見出し画像

【セラピスト向け】お客様と何を話したらいいのか分からない時にすべきこと4つ(2021,7月更新)

画像1

こんにちわ。セラピストのYUKIです。
(この記事は過去の記事ですが、現在もよく読まれているので
読みやすいように2021年7月31日、更新しました。)


新人セラピストによくある。
『お客様と何を喋ったらいいのだろう?』という悩み。
今日は、そんなふうに悩んでいるセラピストさん向けの記事です。

めちゃめちゃ人見知りだった私でもできた
お客様との会話の苦手意識を和らげる方法について書きたいと思います。

同じお店の先輩方を見た時
(なんでそんなに楽しそうにお客様と話しているのかな?)と感じても、『きっと先輩はお客様との会話が好きなんだろう』とか
『私は人見知りだから、あんな風にはできない』と
がっかりしてはいけません。
諦めるのはやすぎマン!もしくはウーマン!笑

私ももれなくそうでしたが、セラピストだからといっても
施術が好き=お客様と会話をすることが好き
というわけでは必ずしもありません。


その人なりの努力があり、楽しそうに見える工夫をしているから。

では早速本題!
苦手意識を和らげる4つのコツ!

①無理に話さない。

いきなりこれ持ってきてすみませんw
聞かれたことに対して答えたり、一つの話題に絞って聞き役に回る。
話すのはあくまでお客様ですので、
セラピスト2:お客様8くらいの割合で◎

②お客様がウトウトするまでに
『必ず聞くことリスト』を作成する

ウトウトするまでにがミソなんですが、
ボディケアなら軽さつ時(ほぐす前の準備)
または足湯の時のタイミングに絞って
お客様に聞いておきたい事を聞きます。
始めのほうならお客様も起きているので
質問にも応えてもらえやすいはずです。


今日のお疲れはどこか
来店ペースはどのくらいか
どんなコースが好きなのか
今日はお休みなのか、それとも仕事帰りなのかなどなど。
かなり基本的なことを質問することから始めることが大切。
(ちなみに、これらの質問の意図は分かりますか?)

まさかの頭の中のカンペスタンバイw
カンペがあるとあがり症だった私でも
挙動不審にならずに聞きたいことを質問できます。

③お客様のお身体やお疲れについてリサーチするように会話の流れを作る。

会話に苦手意識がある人は、セラピスト側が
『プライベートの事を聞いて欲しくない』という意識から
個人的なことを聞くのに抵抗があるケースが多いのです。


(セラピストとの雑談を楽しみたいお客様もいるという事を念頭に置いておきましょう)

会話の内容をお身体の疲れや普段の姿勢にフォーカスすることで
『施術をする上で必要な情報なので聞いている』
という認識に変えていくと、
会話すること自体に抵抗が少なくなるのでオススメです。


『何のためにそれを聞くのか?』
『自分の興味本位で話をしようとしていないか?』

と考えてから質問をすると、
お客様もセラピストに対する警戒心がとけるので
安心して会話を続けてくれるはず。

④『セラピストとしゃべること』が癒しになる場合があるということを忘れない

新人のころは会話のことに限らず、
いかに自分の中にある常識や固定観念を外せるかどうかが
お仕事に慣れるカギ。
『リラクゼーションに来るお客様は皆、静かに(または眠って)施術を受けたいはず』
という思い込みがあるのが新人セラピストあるある。
店舗勤務をされたセラピストさんなら経験ありませんか?
お客様(特に女性のお客様)とセラピストが
予想以上におしゃべりを楽しんでいることを。
なんなら最初から最後までずーっと喋りっぱなしだ!みたいな。

女性同士でしゃべることもストレス発散のひとつです。
会話が弾んでも、手が止まったりしないように気をつけながら、
お客様との会話を楽しめるセラピストさんになってほしいと思います。


受けたらこうなる☆

✔️自分のサロンページをみてもらえるようになるのでお申し込みが入るようになります。
✔️メニューの価格設定に悩まなくなります。
✔️クーポン狙いのお客様を避け、理想のお客様と出会えます。
✔️サロンにあったブログの書き方やキャンペーンの打ち出し方がわかります。
✔️効果的な写真の見せ方がわかります。

こんなセラピストさんにおすすめ☆


☆掲載を始めたばかりのサロンオーナーさん
(ライトSプラン以上の掲載1年未満の方は特におすすめです)
☆予約が少ない
☆メニューやクーポンの価格設定に迷っている人
☆掲載効果を体感できていない人
☆ブログの書き方がわからない、苦手意識のある方
☆口コミが入らない。
☆リピーターに繋がらなくて悩んでいる。
という、ホットペッパーの掲載に不安&掲載効果に不満があるセラピストさん全ての方が対象です♪

集客できるか不安です、とご相談いただく機会がとても多いのですが
【不安】を感じるのは【どうにかしたい】【現状を変えたい】
ご自身のサロンと向き合いたいと思っているから。ですよね。

大切なのは、他者の目線を入れながら、ページを作り込んでいくこと!
そして、その他者とは実際にサロンを掲載し、運営している人☆

優先順位を付けながらすぐに取りかかれるようにサポート。
サロン様にあった具体的なアイデアをご提案いたします。

【HPB集客UPオンラインサポート】

13200円のところ→9800円(税込)でサポート実施中!
【内容】
月2回(1回60分✖️2 zoomでのオンラインサポート)
【特典】
2回目のzoomコンサル日から1ヶ月のLINEやりとり無制限☆

【1ヶ月先まで予約で埋まる♡ホットペッパー構築】


お申し込みはこちら☆

https://docs.google.c
om/forms/d/e/1FAIpQLSdVcuJ7FOILkSuU3leysY1cYKyodhArzCKbOw_a3yGKGQClCA/viewform


オンラインサポートのご感想はこちら。

顧客心理を利用して、上手に口コミを増やしたい方はこちらのnoteもおすすめ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?