見出し画像

ZIPAIR

少し古いですが、ZIPAIR関連のニュースです。

『4月からは成田-ホノルル線の定期便に代替航空燃料「SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)」を使用。』

『定期便でのSAF使用は世界初』

ということです。

https://www.aviationwire.jp/archives/271232

https://www.aviationwire.jp/archives/273796

しかし、

『ZIPAIRが運航する成田-ホノルル線の年間燃料料搭載量の約1%相当を置き換える。』

ということなので、

『SAFを定期便で通年使用する』とはいうものの、まだまだ微量です。

また、ZIPAIRの西田社長は↓下記のようにも語っています。

『成田―ホノルル線で持続可能な航空燃料の使用、排出量と同等の二酸化炭素を吸収する活動への協賛を通じてカーボンニュートラルの定期便を実現』

しかし、『カーボンニュートラル』とか『ネットゼロ』の定義はなかなか難しいです。

私には「言葉遊び」のようにも聞こえます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?