マガジンのカバー画像

ゆるゆる前進記録

11
2021年6月の発達障がい告知から、自己理解する上で考えたこと・障がい者雇用含めた就活・今受けてる支援などを記録していきます 月1更新したいと思いつつ結局不定期
運営しているクリエイター

記事一覧

就活進捗③就労支援について

こんばんは~!今月もまたnoteくんからの「連続投稿切れちゃうよ~」の通知で飛んできました。…

yukinoyado
2か月前
5

就活進捗②卒業後

こんにちは~ 今回は大4の期末レポートを全て提出して就活を開始した2月から、11月に内定を…

yukinoyado
3か月前
10

近況報告【内定&入社したよ〜!】

あけましておめでとうございます~! 就活の記録を半分載せたところで年が明けてしまいました…

yukinoyado
5か月前
9

就活進捗①大学在学中

こんにちは~!20歳の時にASD(アスペルガー症候群)とADHDの診断を受け、この春大学を卒業して…

yukinoyado
7か月前
10

近況報告【卒業できたよ~!】

お久しぶりです。 タイトル通り、今年の3月に大学を卒業しました~! 私は大学1年生の秋学…

yukinoyado
1年前
13

学生ラストスパートがんばる布陣【服薬事情・タスク管理など】

はじめに こんにちは〜! 秋学期が始まりまして、夏休みに比べてやることが増えました!(そ…

yukinoyado
1年前
12

「出来ない」と「出来る」の間にある、「出来るけどめっちゃ疲れる」

こんにちは~!!秋入りましたね~!過ごしやすくて散歩がはかどる〜!! 今月で診断が下りてから1年3ヶ月、手帳が交付されてからは9ヶ月になります。 自分の特性を受け入れた後もずっと残っていたモヤモヤがようやく消化できたので、今回はその記録です。 20歳で発達障害の告知を受けてからフンワリ自己理解に至るまでの半年間を振り返ったnote⇩ 前の投稿でも書いた通り、ADHD(不注意優勢)についてはそこそこ自覚していたので驚きはありませんでした。(むしろやっぱりか〜という気持ち)

こたびの長期休暇も頑張らないぞ

お久しぶりです!最近のゆるゆる前進について書きます。やっっと書ける〜(秋学期フル単だった…

yukinoyado
1年前
8

3年秋の成績が発表された!大学入って初めてのフル単!嬉しい~!
相談室でタスク管理を手伝ってもらったことと、秋学期から障害学習支援の申請を出して遅延した課題にも配慮してもらったことがめちゃくちゃ大きい。感謝でしかないなあ…少しずつ自分の力でやっていけるようにするぞ~お疲れ自分^^

yukinoyado
2年前
3

抱負にしては重い

あけましておめでとうございます~~。 みなさんはどんな年越しを迎えたのかしら。 私は一番愛…

yukinoyado
2年前
8

ASDと診断されてから半年【発達障害】

はじめに私は都内の私立大学に通う大学3年生です。 今年の6月に、アスペルガー症候群(自閉…

yukinoyado
2年前
13