見出し画像

【VS Code】おすすめのプラグイン

画像1

まずは日本語化

拡張機能からJapanese Language Packをインストールしましょう。

スクリーンショット 2020-09-30 2.58.54

GitLens — Git supercharged


VS Codeから直接、git操作が簡単にできるようになります。
エンジニアライフが一変するほど便利な拡張機能です。
今までは義務感でcommitしていたのですが、今はcommitメッセージを書くのが楽しくて仕方ないです。
git pushやgit pullもまばたきするより簡単です。

Git Graph

新しく導入。バリバリヘビーユーズ
gitログの可視化ツール。神

Auto rename tag


ペアとなるHTMLタグを自動でrenameしてくれます。

Auto close tag


HTMLの終了タグを自動で追加してくれます。

brackets pair colorizer


カッコ毎に色を分けてハイライトしてくれます。こちらを入れてから、VueやNuxtで(){}のネストを多用しても混乱することがなくなりました

JavaScript(ES6)

JavaScript(ES6) 用のSnippets拡張機能です。
Snippetsとはよく使うコードを自動で予測・保管する機能のことです。コードを一文字一文字全て書かなくても良いのは本当に楽ですし、コードのミスも減ります!

open in brawser

HTMLファイルをブラウザで開けるようになります。

partial diff

コードの比較が圧倒的にしやすくなります。特にクリップボードから比較できるのが非常に便利です(それまでは比較のためだけにファイルを一時的に作成したりしていました・・・)。

ES lint

コードを強力に整形してくれます。必須です。

VS Code基本設定を変更
下記のように設定しています。こちらはおそらく今後変えることはないです。

Files: Auto Save = AfterDelay
Files: Auto Save Delay = 1000
Fontsize = 14
TabSize = 2
Rendor  white Space = All
Editor: Word Wrap = on


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?