見出し画像

授業したよー!!

覚書です!なので長いです!(笑)

タンザニア教育隊員の集まり
タンザニア教育部会がありました😊

アフリカ最高峰キリマンジャロのあるサンヤジュウという地域の小学校、中学校へ行ってきた!



5年生の子どもたちを借りて、タンザニア人や日本人に向けて提案授業を行いました😊
本当は、私がやるわけではなかったのだが、
急遽、授業者が来れなくなってしまって🥺💦
そんなこともあるあるタンザニア🇹🇿🤔

授業者の思いを受け継いで✊
しかし自分ひとりではできないので🙅‍♀️
先輩隊員さんのお力をお借りして
スーパーサポートしていただき✊
( いや、ほぼやってもらってたな。笑)



初めて行く学校で
初めて出会う子どもたちで
実態も名前も何も知らなくて
単発の授業をしたってことが
本当に貴重な経験だった!!!

ここからは、先生ぽい解説となります。笑

前日は
先輩隊員さんと、
流れの確認、言い回しの確認などなどをやり
その後教材準備
板書計画書き直し
発問、言い回しのまとめ
読み直し

をしました!

久々に見せる授業をやるというのは
やっぱり緊張するかな?
と思ったけど
昨年度まで研究校だったもので
思いの外落ち着いていた。笑
研究校でしっかりやってきてよかったと思いました。
というのも、実は協力隊を受けようとしてたのは、受けた年より1年前。しかし勤務校が研究校となり、受験を1年延期したんです。2年間、研究校として先生方と一緒に学ばせていただいたあと、タンザニアへ来たと言うわけです。

まあ、そんなこともありまして。笑

ちょっと楽しみだなあって思いながら臨んだ提案授業。
子どもの数は21名。昨年度の子たちと同じ人数。とってもいい◎そして、タンザニア人の先生も見に来てくださいました😊

いやーしかし
楽しかったけど
授業って本当難しい。笑
なかなか成功しないもんです。

今回をしっかり振り返ると…

めあてから完全にそれてしまっていた。私が完全にブレていた。
原因は、語学の自信のなさ。スワヒリ語がまだまだ聞き取れない。子どもの声を拾えない。表現がうまくできない。だから、説明しても子どもたちに伝わるのかな?と自信がない。
そういうフラフラな気持ちのままやったものだから、子どもたちの表情を良く見取ることができないまま過ぎてしまった。
時間の制限がない授業は、中だるみをすることを再確認。時間は決まってはいるけど、ほぼフリーな状態。子どもたちが飽きてきたのは伝わってきた(それなのによく頑張った!)。やっぱり授業はメリハリ大切!決まった時間内でやらせること大切!!

単発飛び込みだと、その後がないからフォローができない。それが何よりも悔しいな🥺💦


まあとにかく悔しい結果となりましたが🥺


終わってから子どもたち
たくさん話しかけてきてくれたよ〜😊❤️
授業始まる前にアイスブレイクでちょっと遊んだんだ😋


ぐーちょきぱーでなにつくろ〜🙌



ドンピシャゲーム👏


をやったんだけど、結構うけたらしく😋❤️

何回も手でカタツムリをつくりました(笑)



ドンピシャゲームは初めてタンザニアでやったけど、自分が久々にやって楽しかった😋❤️笑

そんなこんなで
良い経験をさせてもらえた日でした😊✨感謝✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?