見出し画像

250名以上の解答1問残らずチェックしたぜ!



学年末テストがありました。

採点したら

え、1年間何学んできたん??

ってぐらい出来が悪い(笑)

自分が担任だったら泣き叫ぶところでしょう(笑)


なんで?!

ってなったので
まずは点数を棒グラフにして
全体の様子を把握


大問ごとの出題テーマを把握

全員分の解答を正の字チェック!

どんな誤答をしたのかチェック!!
(しかしこれは途中挫折笑)

棒グラフにして全体的な苦手を洗い出す


1日かかった!!!(笑)


でも、
何にミスをしてるのか
どこが分かってないのか
今後ねらって教えるのはどこなのか
分かってきた😋

日本にいたときは
小規模だったし
とにかく目の前の子どもたち!!って感じで
分析に対して後ろ向きな姿勢でしたが

分析も必要なときがあるんだって思いました。
ましてやここでは1回の授業で120人ぐらい教えることになるから
狙いを定めていかないと
どんどん分からなくなる。

×→〇にするのが学習😊

尊敬してる先生から教わった言葉
これが私の軸となっている

ここはぶれたくないなあ🤔

教えるのが私の仕事😊
分からないを分かるにするのが私の仕事😊

今回は
私自身もかなり!良き学びになりました😊🌈

そして改めて
日本の教育ってすごいんだなって
恵まれた環境で教えていたんだなって
感じました😊✨感謝

まあ、その分忙しいんだけどね日本。笑


さて、これ。
どうやって学力伸ばそうか🤔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?