見出し画像

mission 完了しました

.
こんにちは、駆け出し占い師のユキノモリです。
昨日はお休みで、ミッションを4つこなしました。
そのおかげかどうか
今朝は疲れた体と相まって
エネルギー溢れる朝を迎えることが出来ました🥰

それ、いいの?
う~ん、いいんじゃね?
体は疲れると眠りが深くなるし
適度な疲労感は必要と思います。
これがもうくったくたで
何がミッションだったかも思い出せなけりゃ
ちとまずいかもだけど
どちらかが補い合えるのなら
その疲労感は必要なもの。
健全な肉体に健全な魂は宿るという考え方
間違っちゃあいない思うけど
完璧でなくてもいいのかな、と思います。

さて昨日の私のミッション。
①天河大辨財天へお参りする
②丹生川上神社下社を再訪する
③第十八龍神丸で鰹の擲を食する
④ミッションインポッシブルを鑑賞する

と言う四つでございました😊
果たして完了したかどうか、は朧気ながらですが
果たせたはず、と思います。
何より、朝からメッセージが降りてきません。
イヤホンを忘れて来たので
音楽聞けなかったしシーンとした出勤でした。
そのくせ足だけは速く
早く職場へとせかすように運んでくれました。

1つ目のミッションはさかのぼること半年前
2月に初めて下社へ参りました。
黒龍、白龍くんの愛らしさと(2匹ともお馬さんです)
階の荘厳さに圧倒されて帰ってきましたが
旦那様がいたくお気に召されておりましたので
きっと再び訪れるやろうな、と予想してました。
で、その途中で天川村への標識を見つけたんです。
その時は「ああ、こんなに近いんだ」と
思っただけですが、奈良から帰ってすぐ
「星が見たいなー」と
思った時に浮かんだのがこの天川村。
結局仕事との関係で「星」は断念しましたが
行けるんなら行ってみましょ、って話に。

というのも、天河大辨財天って、巷では
「呼ばれないと行けない」って言われてませんか?
ユキノモリも若い頃はそんな話を聞いたことがあって
なんとなく自分は呼ばれてないな、と思ってたんです。
当時は公共の交通機関を頼りに訪れるわけなので
もうそれだけでも、遠すぎる土地。
まるで他所の国の桃源郷のように思っていて
まさか車で2時間程度で訪れることが出来ようとは
考えたこともなかったですから。

友人たちの話では行こうと思ったけれど
途中で渋滞に巻き込まれ行けなかったとか
旅行は計画通りだったのに病気になっちゃった。
はたまたお天気が悪くてどうにもこうにも
向かうことが出来なかった、とか。
色んな話を聞かせてもらいましたから
すんなり出発できるとも思わなかったのです。
なので、前日に旦那様が「道がよくなくて」と
言い出した時には、そうだろうよって
まるで約束されていたかのように
「行けない」シチュエーションになることを
予想してしまっていたバチ当たりなやつ。
いかんですね~

でも、弁天様はそんなアホなユキノモリを
笑って眺めていたのかもしれません。
意外にと言うか、
巷で語られているようなトラブルは一切なく
それどころかかえって歓迎のご様子。
車に乗り込んで10分くらいで
ラジオから流れて来たCMは「えんがわ音楽祭」。
FMCOCOLO主催の天川村での音楽祭の案内でした。
ユキノモリの旦那様はちょっとイラちで
(わかります?大阪弁)
出がけに一悶着あったから、
そのCMを聞くまでは怒ってプーちゃんでした。
でもそんなユキノモリたちをなだめるように
天川村へのお誘いがラジオを通じて流れてくるとは?!
弁天様、上手にお知らせされますね~
ありがとうございます
色々疎いユキノモリも「よっしゃあ~!」と
俄然テンション上がりました。
もちろん行程もすこぶる順調でした。

到着してからも歓迎は続きます。
10数台しかない駐車場にもすぐに入れましたし
本殿へ登らせていただくと中では
客人がご祈祷を待たれている様子。
天河大辨財天でのご祈祷は事前に予約が必要なようです。
平日でしたので祈祷がたくさん続くわけではなく
そんなところへ遭遇したのも歓迎のサインとか。

ご祈祷中に背後からご参拝させていただくのは
何ら問題ないのですが、
ここの鈴、ちょっと変わった形をしています。
そして大きい。
一説にはUFOを表しているなんてのも
まことしやかにささやかれておりまして
その音色たるやいかばかりなるか?
ふたりでなかなかに興味を持ってしまったので
ご祈祷が終わるまで暫し待たせていただくことに。
待ってる間、拝殿の端っこの方で立っていたのですが
直射を遮るように掛けられた御簾が
ゆらゆらと風を受けているのです。
御簾は拝殿を巡るように掛けられていましたし
風の向きなどもあったかもしれませんが
私たちが立っているところの二張だけが
優しく翻り、しかもその風の涼しいこと!
結構な山の中に在りますので、周りはもちろん涼しい。
外気温23.5度でしたから
そんなに暑さを感じるわけではありません。
でも外は日が燦々と照っているので
やっぱり暑いと言えば暑いのです。
なので、その風のありがたさと言ったら!
そして地面に目を向けるとす~っと一本の線が
足元へやって来たんです。
あ!これ龍じゃん🐉
ユキノモリは龍大好き❤️なので
そうだったらいいな、
というただの願望だったのかもしれませんが
その線が足元から体に入ったかと思うと
今度は右手前方1メートルくらいのところに
こっちを見ている龍の顔が‼️
だんな様気がついてる?と思って顔を見たのですが
なにやら放心状態。
疲れたのかと思って「大丈夫?」って聞いたら
「気持ちいいなあ、すごい歓迎されてる」と。
ああ、だんな様にもこの気持ち良さ
感じてもらえていたんだと嬉しくなりました。

そうこうしているうちに、ご祈祷が終わりましたので
念願の五十鈴を鳴らしに正面へ。
鳴らし方も独特だし、音もなんか不思議
これ宇宙の波動なんかな?と思いながら
聞いておりました。
正面にいたせいもあって
鈍いユキノモリにも感じられるほどの強いエネルギー。
いろいろお話ししたい気でいたのですが
ありがとうございます、とだけお伝えして
そそくさと端っこへ。
もう御簾はちっとも揺れてませんでした😅
拝殿を降りて五社殿へお参りしたのですが
そこはもう普通に何も感じられず
清涼感だけが漂っていました。

社務所で古語神籤なるものを
引かせていただきました。
結果(?)は「吉」
でも、書かれていたことはなんだかとても嬉しくて。

何事も時来ると心得てすべし!


なんか壮大な感じではないですか?
「日昇るが如く、末頼もしと知るべし」
ま、大変だけどすごいもの持ってるから
頑張れよ😄って感じですよね。
あと大己貴命って、
大国様とか大物主様とかってことだから
これはもうご縁としか言いようがない。
結婚式は大神神社で挙げましたしたよ😳
休みの日以外毎日通ってる神社さんにも
いらっしゃるし😳
(しかも三輪さんからいらっしゃった説!)
出雲大社、子供の頃からよく行ってました😄
神様ってどこへ行ってもネットワークが
あるんですね。
いや、どこ行っても
実は同じ神様が守ってくださってるってこと?
ありがたい話や😭

もう不思議話いっぱい出て来ますが
文字数があまりにアレなんで
続きは明日にでもしときまひょか。

ほな、おやすみなさい。
駆け出し占い師のユキノモリでございました。



この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,414件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?