見出し画像

夫の料理#29 初夏にいただくサーモンとポテトのグラタン

日中は夏を思わせるような強い日差し、燦燦と輝く太陽はまぶしく、まさに夏の始まりといった頃ではありますが、
いやいや、まだグラタンなどのオーブン料理も美味しくいただけちゃう絶妙な時季だよなぁって思うのですが、、いかがでしょう?
夕方頃にはひんやりとまではいかなくともわりと涼しくなりますからね。

ということで、
今回は夫Rが作るグラタンを紹介したいと思います。

具材がサーモンとポテトというのもですね、、なんというか冬向きのメニュー感が否めませんが、これはこれでいいでしょう。だって美味いから(笑)

そこでホワイトソースは食べやすいように一工夫、小麦粉不使用のホワイトソースを作ります。さらに、バターもチーズも使っていませんのであっさりとした味わいに仕上がります。
5月も半ば、初夏に食べるグラタンとしてちょうどいい塩梅です。


材料

2人分
・ジャガイモ 大きめを2個
・サーモン 300g
・玉ねぎ 1/2個
・にんにく 1片
・バジル 10枚ほど ※なければなくても構いません
・エキストラバージンオリーブオイル 20㏄
・牛乳 250ml
・コーンスターチ 10g
・卵 1個
・塩、コショウ 少々

作り方

1.ジャガイモはくし切りに。サーモンは厚さ2㎝ほどに切る。玉ねぎは2~3㎜にスライス。にんにくはみじん切り。バジルは細切りに。

2.ジャガイモは軽く下茹でする。小鍋に湯を沸かし切ったジャガイモを入れて再度沸騰してから2分間茹でる。ザルにあけて水けを切る。

3.フライパンにオリーブオイルを熱して玉ねぎとにんにくを炒め、玉ねぎがくたっとしてきたらバジルを加えて30秒ほど火を通す。ここに牛乳加えてフツフツしてきたら弱火にする。さらに、水に溶いたコーンスターチを加えて混ぜ合わせたら15秒で火を止める。ここに卵、塩、コショウを入れて混ぜ合わせる。

レシピには書いてませんがしめじを入れてます。この辺はお好みでアレンジしてください。

4.オーブンは200℃に温めておく。耐熱皿にまずジャガイモを並べて、その上にサーモンを並べる。濃いめの味にしたい方はここでも塩コショウを振ってもいいです。お好みでどうぞ。3のホワイトソースを満遍なくかけたら200℃のオーブンで22~25分ほど焼く。

耐熱皿は大と小2枚使いました。下茹でしたジャガイモを並べまして、
その上にサーモン。けっこうたっぷりめです。
ホワイトソースをかけます。
具材をしっかり覆うように満遍なく広げます。こちらをオーブンで焼いていきます。

そして焼き上がったのがこちら。

バジルがほんのりと爽やかで、小麦粉バターチーズ不使用のホワイトソースと相性が良いです。

この一皿に野菜サラダを添えれば一食としてちょうどバランスがいいように思います。ジャガイモがしっかり入ってますのでご飯やパンはなくても大丈夫。それでは物足りないという食べ盛りさんは、、ごはんよりパンの方が合うとは思いますがそこはお好きな方でどうぞ。


今回使ったバジル、先日プランターに植えたばかりのもので、摘芯したところを使いました。順調にわき芽を伸ばしてぐんぐん育ってくれることを期待して…

こちらは植えたその日の晩に撮ったもの。一番手前のコがすでに萎れてる、、
ダメ元で切り戻してみましたが生き返ることなく召されてしまいました(涙)


最後までお読みいただきありがとうございます。
明日も良い一日になりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?