【日々走ること】21/9/19(日) 足音を聞いてみたい

今朝のランニング。

7時10分スタート。天気は晴れ。やや涼しい。

12.6㎞を80分でジョグ。最後の100mはダッシュ。

ジョグ後の筋トレ⑭
・スクワット 10回
・腹筋4種 各10回
・プランク 20秒3セット


今朝は夫Rのウォーキングに付き合うためK’公園へ。
ここは1周が4.2㎞のコース。
夫が1周半か1周と2/3だかよくわからないけど歩いている間、私は3周走った。

前半はやや抑えめに、後半少しペースを上げてみた。
いつものコースと違うけれど最後のダッシュもきちんとやれた。

いつもより2㎞ほど長く走ったことになるが、この程度であれば少し長く走った方がより爽快感がある。

そして、公園内の周回コースは信号や踏切がないのが何より良い。
この公園を4~5周ほど走れたら良いのだが、夫がその間歩き続けていられるかという問題が。
夫よ、はやく体力をつけて2時間くらい歩けるようになってね。


◇ ◇ ◇


今日は3連休の真ん中の日曜日。

K’公園も人が多いかもしれないと予想したが、まだ時間が早かったのだろうかそこまで多くはなかった。

とはいえ、休日だからお会いできるのだろうなと思えるランナーがまあまあいらっしゃった。

たいていの男性ランナーは私より速いペースで走られるので、追い抜かれてばかりだ。
悔しいとかそういうことではなく、単純にストライドの差だと思っている。私の身長は女性の平均かやや小さいくらいなので。
だから同じくらいのピッチで走っていれば当然私の方が遅い。


いろんなランナーに追い抜かれることを実は楽しんでいる。
なぜ楽しいかというと、その人の息遣いと足音が聞こえるから。

それは人それぞれなので飽きることがない。

私の好みは、抜かれる直前まで存在に気付かないほどの静かな息遣いと足音のランナー。(気付かない故にちょっとびっくりすることもあるけれど)
これは単純な好みで良い悪いの話ではない。

当然練習内容によっては息が乱れることも、足音が大きくなることもあるだろう。

その辺りもまたいろいろ想像できて楽しい。

「今日は普段よりきつめの設定でしょうか」「レースペースで頑張っているのですね」、逆に私が追い抜く場合は「今日はLSDですか?」といった具合に。


そこでちょっと気になってくるのが自分自身の足音。

息遣いは分かるのだけど、足音はよく聞こえないというかあまり分からない。
そして、「こんな音だからもっとこうした方がいい」といったことも分からない。


ということで募集したいと思います。

どなたか私と一緒に走って足音を聞いていただけませんか?

募集条件は、併走して足音を聞いて的確なアドバイスができること。

走力年齢性別学歴不問。尚、交通費及び宿泊費の支給はありませんで予めご了承ください。

与太話もほどほどに。
(ヤマシタヨウヘイさん、いつも楽しく拝読しております)


いつもより時間が優しく流れているような秋の休日の夜。
皆さん思い思いに楽しい時間をお過ごしでしょうか。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
それではまた。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?