結婚する理由

ドラマは大河ドラマか、超~~~気になるヒューマン系ドラマしか基本見ない。2018年は、西郷どん、おっさんずらぶ、そして下町ロケットとこれぐらいしか続けてみていない。

ただ、風呂上りに化粧水をタプタプつけながら見ていたニュースが、離婚だの結婚だの、殺人だのとまったくもって興味がないものであれば、チャンネルを変えまくり、他を覗き見するというスタイル。

そこで、昨日たまたま見たのが、獣になれない私たち。こ、これは野木さん脚本のドラマではないか!見ようかな~と思いつつも、忘れていたやつ。結局、恋愛系は見ようと思っても、1話を逃すとつい忘れてしまうのである。

ということで、たまたま見たのが、凜子さんがちょうど記者会見をしていたシーン

記者「では、子どもの予定は?」

凜子さん「結婚するのは子どもを作るためなんですか?」

ドラマを見てないから、前後関係がよくわからないくせに、なんかじ~んときちゃって、うるっとなってしまった。ちなみに、あたしのようによくわからない人のために、調べた結果を簡単に解説すると、凜子さんは、手術をして子どもを望めない体になったらしい。

このセクハラ発言見逃せない。というのも、12月は忘年会シーズン、そして、酒を飲んだ席で必ず起こるのが、悪びれもなく、こういったたぐいの発言をしてしまうおっさんたち。こないだも

「A君は、結婚して3年か~。そろそろ新しい生命の誕生かな?」と、ふつーの会話のように言っていた。

セクハラ、パワハラ研修を受けている上司がこれである。本当に研修うけてんのかね?と疑問符が何千個と並んだ。

「は~こればかりはね、授かりものですから」と大人の対応をしていたA君。すると

「部長!それはセクハラ発言ですよ!結婚したら、子どもができるのが当然と思っているかもしれないですが、できない人もいる!こんなにニュースにもなっているのにそんなこともわからないんですが、このくそおやじが!」

とスカッとジャパンのように言う人がいればいいんだけど、これはあたしの妄想。めんどくさがりなあたしは、脳内でスカッとジャパンをしていた。

脳内妄想をして、一人でにやにやしながら、ビールを飲んでいると、隣にいた派遣女子Bさん(←推定40歳前半、ちゃんと聞いたことがない)が浮かない顔。

も、もしかしたら、彼女はそれで悩んでいるのか・・・ときづいちゃったけど、これもめんどくさがりなあたしは気づかないふり。

セクハラ発言も華麗にスルーされたおかげで、自分のセクハラ発言にも気づかずに「二次会いくぞ~」という、陽気なおっさんたちをおいて、しれっと帰ろうとしたら、隣に先ほどのBさん。なりゆきで、駅まで一緒に帰っていると

「結婚する理由ってなんなんでしょうね?そもそも、人は適齢期になったら、結婚して、結婚したら、子ども作って、数年たったら第2子をさずかって、4人家族になったらいっちょ前と認められるんでしょうかね」

お、重い・・・なんて答えたらいいべきか・・・と思案していると

「あ、すみません、なんか、言いたくなっちゃって。私、結婚して5年たつんですけどね、子どもいないんですよ。ま、できなかったっていうか。治療してもできなくて、がむしゃらにやってたら、旦那さんが「毎日、つらそうなお前の顔見ているよりも、前みたいに毎日笑顔でいてほしいから、もう治療やめよう。結婚したのは、子どもつくるためじゃないんだから」て言われてやめたんですけど、ああいった発言に敏感になっている時点で私もまだまだですね」(←本当は結婚に子どもいるんか?みたいな簡単な発言をいつもの妄想で膨らませましたw)

かなり明るくしゃべられたんだけど、年と共に涙もろくなっているあたしは、イルミネーションを見ながらウルウルして

「な、なんていい旦那さんなんでしょ!素敵すぎますよ!その出会いがあっただけで素敵じゃないですか。いや、素敵な話きいて、やさぐれた心も素敵な心になっちゃいましたよ。年末にこんな素敵な話聞いて、Bさんみたいな夫婦がいっぱいいたら、既婚率もアップしますよ。素敵夫婦増えますよ~」

と妄想も手伝って、感動いっぱいでまくしたててたら

「素敵、かなりいいましたよw でも、あたしも旦那さん素敵だと思います」

素敵だ。自分の旦那を「素敵」って言えるのが素敵だ。

子どもに恵まれなかったから、今でもやっぱりちょっとつらいかもしれないけど、こんなドラマみたいなセリフを真面目にいってくれる旦那さんがいるなんてBさん、幸せだ~。

でも、幸せというのは人からみてじゃなく、自分で幸せと思わないと幸せではない。子どもがいるから幸せか、子どもがいないから不幸せかそれは、他人が決めることではなく、本人が決めること。

Bさんの結婚理由が子どもを作ることから、旦那さんに幸せ笑顔を見せることになる日も近いはず。

そして、あたしは年とともに涙もろくなっただけでなく、他人の幸せを喜べるようになったことがなんだかいい人になれたようで嬉しい。「人の不幸は蜜の味」を地で行っていたあたしが、ちゃんとこんなにも人の幸せを喜んであげられるなんて。

結婚する理由、よく芸能人たちが皆さんにご報告で送るメッセージに

「笑顔の絶えない家庭を築きたいと思います」

定型文のように使われてるけど、これが一番素敵な理由なんじゃないかな。

#結婚 #けもなれ #セクハラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?