見出し画像

#1 初めまして!玉村如捺です!

初めまして!!玉村如捺と申します。
まずは簡単に自己紹介から、、

---------------------
名前:玉村如捺(Tamamura Yukina)
出身:福井県
年齢:23歳
職業:プロサッカー選手@台湾🇹🇼
チーム名:新北航源FC(Hang Yuan FC)
ポジション:DF(主にCB)
競技歴:今立サッカースポーツ少年団→南越中学校男子サッカー部→岡山県作陽高等学校女子サッカー部→筑波大学女子サッカー部
---------------------

ざっとこんな感じです。

サッカー続けて12年とちょっと。
学生サッカーを卒業して1年目。
そして、台湾という地に来て約1ヶ月。

サッカーは兄弟の影響で始め、気付けば私の人生はサッカー中心になっていました。

進路を考える時は、いつも念頭にサッカーがあり、サッカーができる環境やレベルをまず第一に考え、その後に学業面や学校の特色を比べて進路選択してきました。
それが特にわかるのが、高校進学と大学進学だと思っています。


私の優先順位はこんな感じです。
①全国レベルの女子サッカー部がある
②文武両道できる環境がある


優先順位と言いましたが、あくまでこの2つの順序であって、2番目を決して蔑ろにはしていません。実際、学業と部活動の調子は比例していたとも思うし、そうであると確信しています。
だからではないけど、むしろサッカー以外の部分も大事にしなければならないと考えています。
そうでなければ、私の成長はそこで終わってしまうし、私が私で無くなるとさえ思ってしまうほどです。

私は、小中の時にトレセンなどで全国レベルの仲間とサッカーする機会をいただきました。そこでは、自分にサッカー選手としてのレベルがまだまだ全然足りていないことを自覚しました。

本気でやるからには、プロになりたいし、なでしこジャパンを目指したい。

私は負けず嫌いです。

男子だろうと女子だろうと、隣にいる選手に負けたくない。
何で私にはこれができないんだ。悔しい。もっと上手くなりたい。

そういう想いでずっとサッカーやってきました。

一方、そう簡単になれるものではない。
選手としてプレーできなくなった後は自分は何ができるだろう。何がしたいかな。

そういうことも考えるようになりました。
(あまりこれといったキッカケは覚えていません笑)

そして、今も私の根本にあるものは変わらないような気がします。

私はたぶん、特定の才能で秀でるタイプではありません。

足が特別速いわけでもないし、ドリブルがめちゃくちゃ得意なわけでもない。頭がめちゃくちゃ良いわけでもないし、アーティスティックな感性が高いとかいうわけでもない。

そんな私がどうやったら世界で闘っていけるのか、人生をより楽しくワクワクするものにできるのか。

目標に向かって必死になることは得意です。

努力したことが自分の力として身につきやすいというのは一種の才能といえるでしょうか。

私は23年間生きてきて、自分の長所といえるものの一部を見つけた気がします。

そして、これからも探していくと同時に、自分の武器といえるものを創り上げていきたいなと考えています。

いろんな世界を見て、いろんな人と出会い、もっともっと成長していきたいです!

*********************

自分発信、情報発信はしていこうと思い、いろんな方法を今は試している段階です。
私は文才が本当にないので、noteを使うかは正直迷っていました。だから、YouTubeという映像で伝える方法を先に始めてみてました。
でも、自分の現状や想いを言語化することは今後必ず大事になってくる、ここで挑戦から逃げてはいけないと思い、この度第1回目の投稿をさせていただいています。

みんながよく見るであろう、私もこれまで読んで感動させられたような投稿はできないかもしれません。
拙い言葉の羅列になるかもしれません。

それでも、この媒体を通して、自分がどういう考えを持ってこれまでの人生を歩んできて、今何してるのか、これからどうしていくのか、少しでも伝わってほしい!!という想いを込めて一生懸命綴らせていただきます。

そして、女子サッカーはもちろん、女性アスリートにとって何か参考になる部分があれば良いなと思っています!

第1回投稿となる今日は、簡単な自己紹介で埋め尽くしましたが、またいろんなテーマで書いていきたいなと思っています!

たまたまこの投稿を見つけたそこのあなたにも、お時間ある時にぜひご一読いただければ幸いです😊

では、またね〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?