見出し画像

#7 リーグ再開までやっと1ヶ月切りました

おはようございます☀️こんにちは🕛こんばんは🌙

大変長らくご無沙汰していました😅

木蘭リーグの長い長い中断期間、女子W杯があったり、アジア競技大会があったり、私自身は男子チームでトレーニングさせてもらったり、旅行行ったり、旅行来てくれた人がいたり、気づけば月日も経っていて本当に色んなことがありました

一番驚いたのは、台湾サッカーで最も盛り上がるのは(日本でいう)国体だということ!!
この大会、めちゃくちゃ賞金貰えるらしいです🫢(これ前話したっけ?笑)

さて、こっち🇹🇼に来て半年が経つか経たないくらいのタイミングで来た中断期間を経て、私の中でほぼ定着した生活リズム🕰️

☀️7:00〜8:00
起床→ストレッチ→朝ごはん
|
買い物、料理、勉強など
|
12:00〜13:00
昼ごはん
|
準備など
|
16:00〜18:00
練習
|
19:00
帰宅→お風呂→夜ごはん
|
ストレッチ、リラックスTime
|
🌙23:00
就寝

日によって、練習時間が18-20時だったり、予定が入ったり、起きる時間寝る時間前後したりするけど、大体ベースはこんな感じです

9月からは輔仁大学の新学期スタートに合わせて英語の授業を受けさせてもらえることになり、毎週火曜日は理系や言語学系のフレッシュマンに混ざって2コマ受けています!
1つは1限授業(8時開始)なので朝がめちゃくちゃ早い、。何年ぶり、。笑

それに伴い、ちょくちょくカフェに行ってコーヒー傍らに集中モード作るのが定番化してきました☕️✏️

練習前は遅くても1時間前にはスタジアムに入って、W-upとセルフトレーニング、練習後も軽く(日によってはがっつり目に)セルフトレーニングしてシャワーして帰宅🏠

今シーズンは "トップスピードの向上" を目的の一番上に置いて取り組んでるのですが、そう簡単にはうまくいかない現状…

やり方は試行錯誤工夫しつつ、早とちりせず地道にめげずに頑張ります!!
(何かアドバイス等あればお待ちしております!笑)

食事は基本自炊で、稀に自分からってこともあるけど、チームメイトとか誘ってくれた時は練習後に外で食べたりもします(ちょくちょくInstagram載せてるので良かったら見てください🍚)

台湾の外食は油いっぱい、野菜が摂りづらい(←ここは日本も一緒)、野菜にも油いっぱいなので、自炊と外食でバランス取ってます笑

台湾は物価安いってイメージあるかもしれないですが、そこまでめちゃくちゃは安くないです(台湾も物価高騰の影響、確実に喰らってます)
食に関して、私の住んでる地域は平均するといわゆる学生価格くらい?で、
じゃあ自炊すると食費抑えれるかと言われたら、工夫次第ではあるけどそんなでもなくて、むしろ乳製品とか食材によっては割と高いし、卵は最近一番安くて$60だったのが$65に。($1=4.6円くらい)
そう考えると、日本にいる時よりは、外食がお手軽でお手頃な感覚はあります🤔
日用品に関してはそんなに変わらないですが、日本製品だと一気に高くなります🥲

最近のとある日の自炊飯🍚
(右下の豆乳スープは味噌汁代わりのスタメン)
最近の練習後の外食🍽️(鴨肉レストラン)
おかずはシェア、私は右下の鴨肉の丼ぶりを食べました


さて、リーグ再開まで1か月を切りました

コンディションはいい感じに上がってきてて、今にも試合できるいい状態!!
って言いたいですが、正直、中の下〜下の上ってところでしょうか😅(低っ!笑笑)

内心焦りを感じていないと言えば嘘になるけど、その感情に振り回されることなく、冷静に今の自分に必要なことを考えて対応していこう
そういうマインドで、日々黙々と取り組んでいます

最近はWEリーグカップを中心にサッカーを観ています(観ていました)

優勝したレジーナには小学生の頃からの友人もいたりして、そういう身近な選手が活躍しているのを見ていると刺激を受けるばかりです

「まず日本で輝ける選手じゃなきゃ、海外出ても難しいよ」

昔ある人に言われた言葉を思い出します

この言葉に異論はありません。

でもじゃあ、自分が今いる環境で、それを覆すくらいのことができているかと言われたら、首を縦には触れないのが現実であり本音です

今自分がどういう状態・コンディションにあるかは自分が一番わかります

客観的なところで言えば、
実際、CTの結果も伸びてない
何より前期で目に見える結果を残せていない事実

意思疎通が難しい異国の地で、コーチングという持ち味を発揮しきれないもどかしさ

伝えたい言葉が瞬時に出てこない

一瞬の判断が遅れる
CBの守備には命取り

あるいは、チームメイトへの要求が後言いになる
それでも伝わり切ったかなと不安になる

半ば割り切って、個人でカバーしようとしてもしきれない未熟さ

矢印が右斜め上に向かないということは、何か変えないといけない訳で、もうただがむしゃらにやっていてもダメな年齢にあるのはわかっているのに、まだそこに向き合い切れてない、足りてないのかなと素直に反省しています

でもここで止めたらそこまでで、同じことを言いますが、必要なことを考え続けてやり続けるしかないなと

まずはベクトルを自分に一番に向ける
私は今そういう世界で戦ってるから

その中でチームに対してできること、働きかけもする
私も今のチームがあっての一選手だから

今まで学んできたこと、特に大学時代に身に付けた知識や経験をベースに、今の自分に合わせて "変えること" を恐れず取り組んでいきたい


そして、誰よりも自分の "変化" には諦めない


まだまだ精進します💪

今年の夏でサッカーを引退し
🇫🇷に飛び立ってしまった偉大なsisterを添えて


こんな感じで、今回は久しぶりの投稿で自分の現状を知ってもらおうと思いつつ、改めてリーグ始まる前の決意表明みたいになったけど、私は相変わらずでサッカーやってるよっていうのが伝わったらいいかなって思ってます😁

「体力」「技術」「戦術」「メンタル」

どれも伸び代ばかり!!

また次はSNSでいい知らせが届けられるように頑張るので、ぜひチェックしてもらえたら嬉しいです

それぞれフィールドは違うかもしれませんが、お互い頑張りましょう!!

それじゃまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?