見出し画像

なんでも屋は肩書きなのか

ユキナさん、オールラウンダーですからねぇ〜。

それは、相談事があって税理士さんとお話ししていたときのこと。

わたしの収入源を全て知っている税理士さんから言われた一言だった。

最近の働き先は、カフェのバイトや、レストランのバイト、ECサイトの手直しや、新規プロダクト開発のお手伝い、時にはクラファンをして、レモンを販売して、などなど、本当に色々やっている。お給料が入ってくる日は全部バラバラだし、結局のところいくら稼いだのかは、確定申告の時に明らかになっている。w(それでよく生活できているな自分)

詳しい話は割愛するが、収入源が一つじゃない、オールラウンダーなんですよね〜という税理士さんとの話からわたしが思ったこと。

やっぱりアメーバじゃんわたし、、、w

というのは置いておいて、正直なところ社会においてオールラウンダーはいいように使われがちだ。

専門性がないから給料も安かったり、色々できるが故にいろんなことが回ってきたり、、、それを器用貧乏というのだろうか。得することもあるが、損することの方が多いと感じている。

どこのカテゴリーにも、どの肩書きにも当てはまらないからオールラウンダーなのだろうか。

デザイナー?動画編集者?モデル?マネージャー?いろいろあるけど、どれにも当てはまらない。だってやってることのジャンルが全部一緒ではない。

オールラウンダーは、いつか、これだっ!という突き詰めるものを見つけるのだろうか。

わたしは見つけたい。というか見つけている気がしているが、”これ”でいいのか分からない。

そうしてこうして、「バイトばかりでよく生活していけるね!」「収入どうなってるの?」と言われる生活をしているのだが、これは半分は負けず嫌いな自分の性格のおかげ。そして半分は、周りの人たちのおかげだとおもっている。

人は1人では生きていけないと常々思う。

日々いろんな人に助けてもらって、励ましてもらって、犬から、にわとりから癒しをもらって生きている(わたしの場合)。

実は今の職場も5月で辞めて、7月からは新しい場所でバイトをすることにした。たまたまわたしにお声がかかったのも、ありがたい話だ。

終わりと始まりと、気分の変化で、
節目のようなものを感じている今。

無い物ねだりは嫌だけど、突き詰める何かが欲しいと思った自分がいた。

名前は忘れてしまったが、写真を並べて、遠くから見ると一つの絵に見えるという作品がある。

わたしはきっと今写真を並べている最中。そろそろ遠くから見て、全体像を把握したほうがいいのかも。


月でうさぎは、餅つきをしていない。

けど人は月を見て、うさぎが餅つきをしている、と言う。

今ここに恐竜はいないけど、
ある人が遠くからわたしを見たら、
恐竜に乗っているかもしれないな。

オールラウンダーは、この先どうなるのだろう。

収入源いろいろって、2ハウス海王星っぽいーーー。

2024.05.20 カエルの声が田植えの季節を告げている夜、、、w  yukina

この記事が参加している募集

#転職体験記

6,455件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは活動費用にさせていただきます。