見出し画像

付き合い方を知ってコントロール!プレッシャーを成長の機会につなげよう

あなたはどのような場面でプレッシャーを感じますか?
新しい仕事を任されたとき、慣れない環境に身を置くとき。失敗したら嫌だな、周囲に迷惑をかけたらどうしようという、恐怖や不安が心に重くのしかかります。
 
プレッシャーは精神的に負担となりますが、上手く付き合うと成長の機会にすることができます。今回は、プレッシャーとの付き合い方3選と、プレッシャーを成長の機会に繋げている、私の実体験をお話しします。
 
プレッシャーがかかると、ドキドキと手の震えが止まらなくなっていた、私が「やってよかった」と感じる方法です。だから大丈夫。きっとあなたも、プレッシャーと上手く付き合えるようになります。

プレッシャーとの付き合い方3選

1,プレッシャーの中身を言語化

プレッシャーを感じているとき「とにかく不安」という気持ちが膨らみ、漠然とした恐怖に押し潰されそうになることもあるでしょう。
 
そんなときは、自身の思い、不安要素、全てを言語化してみましょう。形を持たなかったプレッシャーの原因に一つ一つ形を与えます。そうすることで状況を客観視することができます。自分が思っていたよりも、物事は案外複雑ではなかったと気付けたり、対処法を考えることができるでしょう。
 
おすすめの方法は紙に書き出すこと。これは、私も効果を感じる方法です。
 
プレッシャーを感じているときは、気持ちも頭も余裕が無いので、頭の中だけで整理せず、一度紙に書き出してみてください。視覚的にも整理され、びっくりするほど頭がスッキリ。漠然とした不安が取り除かれます。
紙に書き出す効果は、私の実体験だけでなくさまざまなところで提唱されています。「書く瞑想」とも呼ばれる「ジャーナリング」もその一つ。ジャーナリングでは書くことで、不安やストレスを抑制するといわれています。

用意するものは紙とペンだけ。まずは、プレッシャーの中身を紙に書き出してみてください。あなたを苦しめていたプレッシャーが軽くなりますように。

2,「小さな目標設定」をする

プレッシャーの中身を書き出したら、次に「こうなったらプレッシャーが軽減される」というゴール設定を行います。そして、現在地からゴールに到着するまでの過程を細分化して「小さな目標」を設定します。
 
ポイントは「小さな目標設定」ということです。現状の自分と、求められる到達点との差分が大きいとプレッシャーになるので要注意。行動へのハードルを下げることが大切です。
 
目標達成できたという成功体験が、自分の自信になります。結果、プレッシャーの原因となる不安も軽減されていくのです。

3,話を聞いてもらう

最後は心に元気を取り戻す方法です。誰かに話を聞いてもらったことで元気を取り戻せたという経験は、あるのではないでしょうか。
 
自分の気持ちを吐き出すことで、心の重荷がおりるのはもちろん、言葉にすることで頭のなかを整理できます。また、第三者の視点から新たな気づきを得ることもあります。
 
プレッシャーを感じているときは、どうしても視野が狭くなりがちです。一人では気づかなかった視点や解釈を得られると、プレッシャーを乗り越える希望を感じられるのです。

プレッシャーは【現在の自分】を変化させるきっかけになる

ここまでプレッシャーとの付き合い方を紹介してきました。しかし、プレッシャーは悪いことばかりでもありません。
 
適度なプレッシャーは「現在の自分」を変化させるきっかけになります。自身への期待は、心地よい緊張感をうみ、成長の原動力となり得るのです。私自身、現在プレッシャーを成長の原動力にしています。
 
私が感じたプレッシャーは2つ。潰しが効きづらいサービス業に従事していること。「私はこれができます」と胸を張って言えることが何もない恐怖です。
 
現在の自分を変えようと思った私は、キャリアスクール「SHElikes」に入会しました。
 
SHElikesはWebデザイン・Webマーケティング・ライティングといった、PC一つで働けるクリエイティブスキルが学べる女性限定キャリアスクールです。働き方や働く場所の選択肢を増やし、私らしい働き方を実現しようとシーメイト(SHElikesに在籍する仲間のこと)さんが学んでいます。
 
SHElikesでは、全29種類(2022年10月時点)のコースが定額・学び放題です。豊富なコースから自分の興味を探すもよし、さまざまなスキルを掛け合わせて、マルチクリエイターを目指すもよし。自分が思い描く未来を手に入れる手段が用意されているのが魅力です。
 
SHElikesはオンライン動画を観ながら勉強を進めます。そのため、基本的には一人で学びを進めていくことになります。一人で勉強しているとプレッシャーを抱え込んでしまうこともあるかもしれません。
 
しかし、SHElikesには、プレッシャーを将来の期待感へ変え、やる気に繋げる仕組みがあります。その中から今回は3つ、実際に私が救われている仕組みについてご紹介します。
 
「SHElikes」について詳しく知りたいかたはこちらから

プレッシャーを「未来への期待⇒成長の原動力」に

1,コーチング【プレッシャーの中身を言語化】

月に1度、少人数制で行われる「コーチング」。プロコーチからの質問や対話を通して、自分のなかにある“気付き”を顕在化させていきます。目標を言語化し、イメージを明確にすることで、前向きな努力を重ねることができます。
 
なお、自分が目指すイメージが分からない、言語化できないという方も大丈夫。SHElikesには、オンラインで参加可能なイベントがあります。イベントでは、たくさんのロールモデルのお話を直接聞くことができます。

2,お仕事獲得の練習機会がある【小さな目標設定をする】

SHElikes内ではお仕事案件コンペがあります。最初から一人で仕事を獲得するのは、ハードルが高く、プレッシャーも大きいと思います。しかし「現状の自分」と「一人で仕事獲得している自分」の間に1ステップ挟むことで「適度なプレッシャー」を感じながら成長機会へ繋げられます。
 
「コンペに参加するなんて自分にはできない。」「分からないところがあったらどうしたらいいの?」という方もご安心ください。SHElikesには、TA(ティーチングアシスタント)さんという、疑問が生まれた時に質問できる人がおられます。コンペ内容についても質問OKです。安心して挑戦できますね。

3,一緒に頑張る仲間がいる【話を聞いてもらう】

同じように頑張っているシーメイトさんが心の支えになります。
 
SHElikesには「コミュニティ」という自分の興味関心によって参加できるサークルのような集まりがあります。また「#シーライクス」で検索すると、シーメイトさんがつぶやく、日々の学習状況や嬉しかったこと、悩みを見ることができます。
 
辛いときには支え合い、励まし合い、不安を吐き出し、一緒に頑張る仲間の存在は心強いです。同時に、仲間が頑張っている姿は、自分にとって「適度なプレッシャー」にもなります。適度なプレッシャーは自分を奮い立たせる原動力です。
 
このように、プレッシャーと上手に付き合うことで、プレッシャーをコントロールしながら、自身の成長の機会につなげることができるのです。
 
あなたもプレッシャーと上手に付き合ってみませんか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?