見出し画像

【オンゲキ】10日で虹レート(レート15.00)になったお話

10日で虹レートになりました。128クレです。

画像1


 似たようなブログはいくつかありますがサンプルの一つになればと思います。

Q:なんで10日で虹レートになれたの?
A:3年間音ゲーをやっていたから。一日4~6時間ゲームセンターにいて練習したから。


 これに限ります。何か特別な練習法をしたわけでも、天性の才能があったわけでもありません。音ゲー経験者だからです。ですので、単純計算はできませんが、いうなれば三年と10日で虹レートになりました。半年や一年で虹になっている方々が劣っているわけでも、私が優れているわけでもありません。この十日間ほとんど毎日ゲームセンターに通い長時間プレイしたことも一つの要因でしょう。ここでは深堀はしませんか、音ゲーは練習量が物を言います。

・なぜほかのタイトルでもスコアが出せるの?

 自分の成績をおおっぴろげにするのはお上品ではないですが、説得力のために。(21/3/3)
・アーケア:ポテンシャル12.64
・プロセカ:RAGE二次予選敗退
・ボルテ:剛力羅
ボルテだけちょっと浮いてますね。別の音ゲーにも実力を引き継げるというのは、結果として先に提示してしまったのですが、その理由について考えていこうと思います。

 タイトルにかかわらず音ゲーに共通するものとは、音楽をベースとして譜面が作られているということです。つまり、どのような作品であろうと譜面の構造はある程度一定のパターンになるということです。例えば、トリルはどのタイトルにも出てきますし、8分連打からの16分連打へ移行するパターンは多々あります。もちろん、難易度が上がればより複雑化するので一般化できませんが、ちゃんとそのパターンを練習すれば他の作品で似ているものが出てきたときに応用ができます。ですので、全くの音ゲー初心者がベーシックやアドバンスから練習を始めるところを、経験者はエキスパートやマスターから始まります。

 ある程度音ゲーをやっていると、作者はこう譜面を叩かせたいんだなというのが、真偽はさておきわかってきます。こう叩かせたいという叩かせかたのパターン、運指のパターンもタイトルごとに傾向があります。その傾向を見抜く力があると、これはあの曲で見た運指パターンだ!と初めから運指を組む必要がなくなります。また、この運指だとギリギリ通せるけど辛いなと思うような通し方は、より適切な、正規(譜面制作者が意図した)の叩き方が存在するということです。この判別を付けるためには、基礎パターンが出来ないことによる通しづらさと運指による通しづらさの判別をする必要があります。

 音ゲーをうまくなるためにはいろんな作品を触りなさいという話は、作品ごとに頻出するフレーズが異なるので、自分が知っているフレーズのストックが増えていわゆる地力が上昇するというわけです。

 あとは指の基礎がある程度できているところでしょうか。私はボルテをやっていたため、片手トリルや片手階段は得意で、それで攻めてくる譜面は稼ぎどころでした。オシャマも餡蜜をするよりは普通に取った方が通せました。


レート枠

 レート枠について、私は12+~13のSSS+を取るよりも、13+のSSプラスで単曲レート15付近に乗せた方がコスパが良いと思ったのでそれを主に埋めていました。13.5~6もSSSでボーダーにのるのでお勧めです。なので私も虹になったときにSSS+を取っていたのは二曲だけです。

 また、14+も虹を狙うだけならばSに乗せるだけで定数分もらえるので、レートが14後半にのって上手くなってきた頃に狙ってみると良いかもしれません。私達が戦うのは難易度ではなく譜面ですから、難易度とにらめっこせずに譜面と向き合いましょう。

 12からゆっくり詰めるよりも、13でSくらいのスコアが取れるようになってきたら13+の練習へ移行した方が良いと思います。13+の曲は練習したスコアがそのままレート枠に採用できるし、その忙しさに慣れた上で13の練習に移行すればSSS+手前くらいは余裕で出せるようになれます。

画像2

画像5

画像4

画像4

少々見ずらいですがご容赦を。。


追記(21/03/11)
虹レートになった一週間後くらいに15.50になりました。

画像6

237クレです。虹レート分引くと109クレくらいでしょうか。
虹レートの時と同じで、13+を詰めるよりも14~14+を練習した方がレートも上がるしオンゲキもうまくなります。
オンゲキがうまくなったからレートが上がったのか因果関係は諸説ありますが、14+の986~を出せば15.70後半出るので13+をSSS+とることで釣り合いが取れると考えると、かなりコスパが良いと思います。


画像7

画像8

画像9

画像10

そろそろ私自身のポテンシャルとレートが釣り合ってきてなかなか苦しいところですが、単純にオンゲキが楽しいのでまだまだ遊びます。

追記(21/05/21)
レート16になりました。

追記(22/06/27)

短期間で虹レートになったプレイヤーにお話を聞いてみました。私の記事が少しは参考になったそうで、嬉しい限りです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?