見出し画像

彼氏依存症は予防が命

こんにちは。はぴこです。

今日は私がいつも意識している
「彼氏依存症予防」についてお話しします。

え??予防??って頭にはてなが浮かんでいる方もいると思いますが・・・
糖尿病、高血圧、脳卒中などなど
日頃の心がけで予防できる病気があるように
彼氏依存症も日頃の心がけで予防することができます。
私自身油断するとすぐ彼氏に依存してしまうタイプの人間なので
この彼氏依存症予防についてはとても気を遣っています。

そんな私がしている(していた)彼氏依存症を予防する生活習慣について
ご紹介しますね。

友達と遊ぶ予定を作る

彼との予定ばかりになってしまうと
生活に占める彼の割合が高すぎてしまうので
友達と遊ぶ予定を意識して入れるようにします。

できれば「この日は彼と会うこともできるけど
友達の方を選ぶ」という日を作るのがいいです。

そうやって意識的に彼以外の人との繋がりを保つようにしていました。


早寝早起きと運動を心がける

彼への依存(=恋愛で悩み、不安な状態)が長く続くと
セロトニンという幸せホルモンが減退すると言われています。
そうするとますます彼へ依存し深みにはまっていくので
セロトニンの分泌を増やす生活を意識するといいです。

そんなセロトニンを増やす生活習慣の代表が
「早寝早起き」と「運動」です。

オススメは朝早く起きて外に出てウォーキングやジョギングをすること。
そうすると太陽の光も浴びることができ、
さらにセロトニン分泌量が増えます。


自分と対話する

これが一番大事かもしれません。

恋愛は自分と仲良くないとうまくいかないし
彼氏に依存するのもそんな自分と仲良くないことが一因だったりします。

私は通勤が車で1時間かかるので、
その間を自己対話の時間に充てています。
車の中って案外考え事するには最適な気がします。
(運転には十分お気をつけください)

彼とのことでモヤモヤしていることはもちろん
その他日常生活での悩み事などについて
なぜ自分はそう思っているのか
その思いを解消するにはどうしたらいいか
その悩みは他の見方ができないか
などなど・・・

必ずしも答えを見つけなくてもいいのです。
とにかく自分と向き合う習慣をつけることが大事。

自己対話を繰り返すことで色々な気づきを得ることができます。
そしてその気づきが自分の自信になっていくのです。

この自信が彼氏依存症を予防するのにとても大事だったりします。


いかがでしたか?

彼氏依存症はなってしまうとなかなか抜け出せません。
だから依存しないように予防することがめちゃくちゃ大事なのです。
ぜひ参考にしてください⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?