見出し画像

366.個人事業主になるのは怖い!?

皆さんこんにちは!
ミニマリストで中学校教員をしています。
ゆきまつと言います!!

私は将来は個人事業主として独立しようという夢があります。

しかし、どうしても”独立”というのは怖さもあります。

今までは会社(公務員ですが)に守られてきました。

風邪をひいても誰かがカバーしてくれたり。
コロナ禍でも満額給料が出ました。

しかし、個人事業主として独立すると、全て自己責任です。

怖いな。不安だな。

と感じる時もありますが、ふと思ったんです。

独立することって、本当に怖いのだろうか。


私の地元はほぼ、個人事業主

私の地元はとても田舎です。

働いている人の半分は公務員、もう半分は農家。

そう働いている人の半分近くは個人事業主なんです。

私の同級生も会社に勤めている人はおらず、飲食店経営、畜産、農家が半分を占めます。

そう考えると、個人事業主が当たり前の世の中ってあるんですね。

この事実を知ってからは、不安感も無くなりました。

私の母は60歳から独立した

あと、独立するきっかけをくれた方がいます。

私の母です。

私の母は60歳で仕事を引退してからは、農家として働いています。

意外と儲かっているそうで、他県からも買取にくる人がいるそう。

SNSを使いこなし、ネット通販(BASE)も使って販売しています。

すごいバイタリティ!!

私も最近SNSを使ったし、ネット通販なんてやったことありません。

言い方悪いかもですが、60歳を超えても使いこなせるんです。

個人事業主としてもやっていけるんです。

30代のバリバリ世代ができないはずないんです。

最後に

個人事業主が当たり前の世界もある。

60歳超えてからも挑戦している人もいる。

何だか、肩の力を抜いてチャレンジできるような気がしました。

なんとかなる!!で挑戦するのもありだな。

毎日Twitterで情報発信しているので是非ご覧ください
ゆきまつ先生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?