見出し画像

91.【2ヶ月で8kg減】ダイエットを成功させる秘訣【メンタル編】

先日ダイエットに成功することができました!!

結果は2ヶ月で8kg落とすことに成功しました!!

今回は、ダイエットを成功させる秘訣(メンタル編)を紹介したいと思います。

 運動や食事制限より、まずはメンタル面から鍛えましょう!!

きっかけ
私の趣味は筋トレです。筋トレをすると体重を減らすというよりは、増やしたい欲求にかられます。

 しかし、健康診断で食生活に問題があることがわかり、ダイエットを決意しました。

当時の体重は68kg
目標の体重は60kg

8kgのダイエットをすることを決意しました!

結果は4月から始め、6月下旬の2ヶ月ほどで成功することができました!

6月24日に遂に60kg台に!!

評価

 大体の人がダイエットを始めると評価がこんな感じになると思います。

普通の人
・予定より大幅に減った◎
・予定通り◯
・体重変わらず△
・増えた×

私の場合は、こんな感じ
・予定より大幅に減った×
→予定より大幅に減ると、次第に体重が減りづらくなります。体調も悪くなるので×です。

・予定通り◎
→これは文句なしの◎

・体重変わらず◯
→増えてなければOKです。何なら1週間変わらなくてもいいです。むしろ体重が減る前兆です。

・増えた△or◯
→△or◯にしているのは、体重が増えてもOKな日(いわゆるチートデイ)であれば◯です。減る予定なのに増えた場合は△でこれが続くと×になります。

といった感じで、評価は緩めに行きましょう。極端な話、体重を減らそうというマインドより、体重を増やさないようにするマインドが必要です。

毎日体重測る


ダイエットをする基本中の基本。体重計に毎日乗りましょう。
こんな感じです。

毎日決まった時間に計測する
朝起きて、トイレを済ませた後の体重を計測する。水分量で体重は増減するため。

洋服はなるべく脱いで計測
洋服の材質で変わったり、枚数でも体重が変化するためです。

脱ぐのがめんどくさい場合は、

・半袖・半ズボン200g
・長袖・長ズボン300g
・下着・靴下100g

を目安として計測した体重から引き算しましょう。

記録
測った体重は毎日記録しましょう。私の場合はアプリで管理しています。体重が増えたと思っていたら、1週間単位で見てみると減っている時があります。記録するとゲーム感覚で楽しいですよ。

一日単位でみると、体重が増減して安定していないようにみえる
1週間単位だと順調に体重が落ちているのがわかる

利用したアプリ
Rec Style

一喜一憂しない

体重を毎日測る習慣がついたら、「体重が減った!!ちょっとご飯多めに食べよう」「体重減らなかった、ご飯抜こう・・・」となりがちです。

 こうしてしまうと、安定して体重は落ちませんしメンタルも持ちません。

なので、朝体重を測ったら、その体重を受け入れるのみとしましょう。もし大幅に体重が増えていていも、1週間や1ヶ月単位で見てみると「なんてことなかった!」と思えることが多々あります。

 地道にコツコツ行きましょう。

合言葉

 ダイエットを続けると、最初は体重がどんどん減って行きますが、次第に鈍化して行きます。そんな時自分にかける合言葉を覚えておくといいです。

・地道にコツコツ
・停滞は減る前兆
・一喜一憂しない

私はこれらの言葉を自分にいい聞かせて成功することができました。

食事制限や運動をする前に、まずはメンタル面から取り組みましょう!!以上です!

次回はみなさんが気になる「ダイエットを成功させる秘訣(食事・運動編)」について紹介します!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?