見出し画像

我慢すればその分自由が手に入るなんて勘違い

我慢の対価が自由じゃない!





端から我慢しないで自由を楽しんでいる人もいる。
自分が知らないだけで。
自分が勝手にそういう方程式だと思い込んでしまっただけ。
だからその価値観を洗い流していこ!



それに我慢が自由につながってると思うと、
「自分はこれだけ我慢したんだから、頑張ったんだから、」って
その分の自由を勝手に要求することになる。

それで
期待した分の自由が得られないと勝手に
怒ったり、落ち込んだりネガティブになってしまう。

ひどいと、自分はまだまだ。とか思ってしまって
「もっと頑張れば、もっと我慢すれば、ちゃんと自由は手に入る。」と
勘違いの深みにハマり
誰も求めていないのに自分から我慢をしようと
辛い方に寄っていくなんてことも。



仕事に関しても言えるかもしれない。

「私はこれだけ仕事(我慢)したのに
お給料(自由)はこれだけ?」
って不満を抱く。



しかも、我慢なんかしないで楽しそうにしている人を
勝手に妬んだりしてしまう。
その後、そんな自分が嫌になって
また自己嫌悪で落ち込んだり。

そんなループに入ってしまうくらいなら
『遊ぶため、自由を得るためには我慢しなければならない。』
って無意識に思い込んでしまってる
その考え方自体を辞めてしまおう。


本当は我慢しなくたって
遊んで良い、自由に気楽に過ごして良い!のに
それをダメとしているのは自分。
縛っているのは自分。
自分で自分に罰を課してしまっている。



そんな罪悪感を抱かなくても

思いっ切り遊んで良いんだよ!

自由に好きなことしていいんだよ!

ダメじゃない!

看守もいないし外に出て良いと言われてるのに
自分から檻に入らないで!







仕事をしても楽しいと感じればずっと人生楽しくなるよ、なんて
自分が経験にないことは言えないけど
今は想像があんまりつかないけど

人生をできる限り楽しい時間、
遊びの時間にしたいという思いはある。



だから、今出来る一歩としては
何にも我慢せずとも、とりあえず
自由や遊びをすぐ楽しんでしまうこと。

その「今」を我慢する時間にするんじゃなくて
「今」を楽しい時間にする
考え方の積み重ねだと思っていきたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?