【フランス】パリのホテルで従業員が勝手に部屋に入ってきた


【Don't disturbの札を掛けているのに・・・】

以前訪れたフランスのパリでのこと。

この時は短期旅行だったので、
安宿ではなく中級ホテルに泊まっていました。

しかし体調が悪く、私は一日中部屋で寝ていました。
もちろんDon't Disturbの札をかけて。

するとお昼過ぎぐらいに
誰かが部屋をノックしてきたんです。
でもめんどくさかったので無視していました。

「気分悪いんだからそっとしといて・・・」

するとガチャっと鍵を開ける音が…

「!!??!!??」

私が驚いて起き上がると、
向こうも驚いて逃げていきました。

「え?今のなに??」

ホテル従業員による窃盗

目が合ったとたん逃げて行った女性・・・
それはホテルの清掃員でした。

何か理由があって入ってきたなら挨拶の一つもするでしょう。
無言で立ち去るっておかしくないですか?

「掃除はせずともタオル交換だけしに来ました~」
とかそれらしい嘘でもつけばいいのに・・・

小走りで逃げていくんですもん。
怪しすぎます。

これが本当に外出中だったとしたら…
と考えると恐ろしいです。


【中級ホテルに多いホテル内での盗難】


こういった事は逆に安宿だとあまり聞きません。
安宿に泊まってる人は何も持ってないと思われてるのでしょうかね。

中級~高級ホテルでこういう話をよく聞きます。
そこそこお金を持っていそうな観光客って狙われやすいんでしょうね。

海外では何があるかわかりません。
宿に現金やクレジットカードを置いていくなんて
私は怖くてできません。

外の治安が悪くて、持ち歩く方が怖い、
という方はコチラの記事をご覧ください。

◆【貴重品管理】宿に置く、預けるのは安全なのか?

宿に貴重品を置いておく際の注意点、安全対策をまとめています。

【その土地にあった貴重品管理を】

ホテル内での盗難のリスクと、
町中での強盗やスリのリスクを比較して
安全な方に貴重品を管理するようにしましょう。

その時のホテルのランクにもよりますし
滞在している町の治安にもります。

しっかり事前調査をして、
その時々の状況に合わせた管理方法を実践してくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?