大事なサインを、見逃さない。

最近、病院の先生やカウンセラーの先生、訪問看護の看護師さんに話すことは、

「あー、今日話すことーーーー、、

 ないです!!。😅。」

という言葉と、明るめの口調。。

体調の著しい変化や、感情の浮き沈み、活動量の増減、家庭内の事件など、ほんとにあまり変化なく、過ごせているので、ここ何週間かな、、2〜3週間かな、いや、それ以上前からかなぁ、、。失恋という大きな事件はあったけど、しばらく、少しだけ泣くこともなく、激しく泣くこともなく、ひどく落ち込むこともなく、、比較的落ち着いているなぁ、、と思って過ごしている。泣くことは、本当にずっとない。

先日の診察時も、先生に何も話すことがなかったので、そのまま伝えて、先生も、私の様子を見て、

「いいですねー、だいぶ落ち着いていますねー。^^そしたら、今度は体力をつけましょう。そうだなぁ、、人が多いところだと、刺激をたくさん受けて、それだけで疲れてしまうから、静かな住宅街などを歩いて、散歩をしながら体力をどんどんつけていきましょう!」

と先生に、落ち着いてる◎オッケー頂きまして、それプラス、

「体力どんどんつけて、あなたは、好きなことなら、週5で必ず働けるから、週5で働けるように、しっかり活動していきましょうね◎!」

と励ましのお言葉も頂いた。

なので、私は、ここ最近仕事以外の日はずっと毎日、1日1時間以上、約7千歩、多い時は、3〜4時間くらい?1万歩以上、散歩して歩いてる。

昨日も歩いてきた。朝、昼少しと、夕方がっつり1時間。

でも、結構、これが疲れる。😓

汗がすごいでてくる。外はすごい寒いのに。

なんか、歩く街が、山あり谷ありな地形なので、坂を上り下りするだけで、息がぜーぜーいってしまう。

だけど、街並みが、すごい素敵で。✨高級住宅街?みたいな感じで、うわぁ〜😳✨って思うお家が多いから、歩きながら見てるだけで、楽しくなってしまう。へー、こんなおうちの作りかぁー、珍しいなぁ…。あー、こここんな感じで、へー!二世帯になってるんだぁー。✨なんか壁がいいなぁ。、表札が素敵✨車庫がおしゃれだなぁ…、、玄関おしゃれだなぁ…。とか、色々お家みるのが結構楽しい。

そんな感じで、疲れるけど、楽しさもあり、先生が言ってくれた言葉を忠実に守ろうと思って、がんばってる。


だって、私は先生を信じてるから。


私の先生は、絶対的。な、ほんとの神様みたいな人だから。


だけど、そんな神様みたいな先生だけど、時々、神様すぎて、まっすぐすぎて、言葉の伝え方とか、色々間違えちゃうときもある。けど、でも、それが先生の色であって、やり方であって、個性であって、結果的に、結論的には、先生が間違ったことはなかった気がする。

先生と喧嘩もたくさんしたけど、先生が謝る時もあったし、私が謝る時もあった。でも、いつもまた、喧嘩する前の元通りになる。なんか患者と先生なのに、こんなに真正面から言い合いして、喧嘩して、仲直り。なんてする精神科の病院の先生なんて、日本の中に、いるのかな。。

私は、本当に、とてもすごい先生だと思っている。

だから、信じられるし、また頑張っていこう。って思える。

さて…


そんな順調そうにみえる私だけど、、、

注意しなければならないことが…。


最近、日記を書いていて、なんかおかしいことを書きはじめている。って気づいた。


①自分で会社を立ち上げる


このワードが出てくると、私は、結構イエローだと思ってる。

夢を持つことは、悪いことではないし、現に会社に属さず、フリーで自分で仕事ができるようになるのは、とても良いことだと思う。

十年以上前から、たくさんの色んな人に、私は、「会社員に向いてない、」と言われ続けてるから、いずれは、フリーで活動したいと思っていることは確か。いずれ絶対そうしたい。

だから、私は時々、この言葉をノートに書いている。

でもなんで、今回またこんなことを書いたかというと、原因がもちろんある。

それは、職場の同僚からの言葉。

「それよりさぁお前〜やっぱりさ〜、週2で4時間しか働いてねーで、そんっっっな、、毎日ヒマだろォーー!!」


と言われた。


職場のみんなにいつも絶対思われてるし、入社当時から言われているから、初めてのことではないから、周りからの認識や評価はわかってはいるけれど、やっぱり、面と向かって、さらにキツめの口調でまたまたまた言われると、、



やっぱり傷つくよ…



現に、私、、


ヒマじゃねーし。。。


色々やってんだよな。。


大事な病院に隔週通ったり、毎週訪看あったり、定期的に地活いったり、啓発活動参加したりと、、色々ほんと忙しい。


だから、私は、会社員として仕事はできないかもしれないけど、自分の好きなことなら、やろうと思えばできるんだけどな!!!

って思ってしまった。

そして、ちょうどその日あたりに、テレビで、7 Ruleみたいなテレビがやってた。

そこで、一人でチーズブリュレみたいなのを作ってる人がいた。そのチーズブリュレみたいのが何ヶ月待ちで、でもその人が元々自分が大好きなことだからと、すごいキラキラオーラを放ちながら、楽しそうにその人はお店をやってた。自分のお店だから、こだわるところはこだわって、すごい魅力的だった。

私も、こんなふうに、自分のペースで、好きなこと、好きな仕事したいな。

そう思ってしまい、すぐにペンをとって、ノートに書いた。

その時は、素直に書いただけだから、なんとも思わなかったけど、数日経って、振り返って、

あれ、、私おかしいことまた書きはじめたなぁ…。。

と気づいた。


あと、もうひとつ。

昨日、私としては、少し嫌なことがあった。

昨日、実家に用事があり、実家の近くの公園を通りかかったときに、幼馴染がそこにいた。

その幼馴染は、自分の子供2人を連れて、おじいちゃんと4人で、遊んでいた。

その光景を見かけた時に、心がまた止まった。


…、、あ、--ちゃんだ…。


--ちゃんの子供、二人とも、もうあんなに大きくなったんだな…。。

それに比べて、私は…。。


(その子とは、もうずっと連絡を取っていない。

家の前で、車ですれ違うことがあっても、私が帽子を深々とかぶるので、話しかけもしないし、かけられもしない。)


その瞬間に自己否定が激しく始まってるのは感じた。

でも、その時は、とにかく気づかれないように、目とか合わないようにするので精一杯で、必死だった。


自分のアパートに帰って、、

夜に、日記を書いた。。

その時また、普通のとき、いつもなら書かない言葉を書いていた。


②…死にたい…。


この年になって、まだ独身で、子供もいなくて、、それでも、まだ結婚したいと願い、毎日すごい必死になっている自分。。


そんな自分と、昨日見た彼女の姿を比較して、自分をものすごく苦しめてしまっていた。

必死に生きてる自分。

必死になりすぎて生きてる自分。

それが、すごい嫌…

…すごい、自分が嫌になった…

必死…なんでこんな歳になって、まだ必死なの…


恥ずかしさや、必死になりたくないのに、必死にならないと生きていけれてない自分が、すごい嫌になり…、、自分をまた、消したくなった。



で、この言葉を昨日書いた自分にハッとした。

私、フラットに見える、現に落ち着いて見えるかもしれないけど、実は、結構キてるかも…。。


毎度、この精神状態で、何か両親から何気ない言葉だけど、私にとっては言われたくない言葉とかをかけられたりすると、毎回、爆発していることに気づいたから。

そうだ、今は、私は休まないといけないのかもしれない…。いや、休まないといけないんだ。

歩いてもっと体力つけたいけど、、私、休まないといけないんだ…。

なんで、いつもこうなのかな…。。

やになる…。

やりたいことがやれない。

ううん、病気だから、仕方ないよ。

うん、受け入れるしかない。

がんばって休まなきゃ。

あと、両親との接触を避けなきゃ。

そう思った。

だから、最近、母にご飯実家で一緒に食べない?と誘われても、行かないようにしてる。

こうゆうふうに、距離を、ちゃんと保ったり、気づいて行動に移せたりしてる私。よし、私◎だよ!

そう思った。

訪問看護の看護師さんに相談したら、看護師さんも、

疲れてるね。

休もう。休んだ方が絶対いいですよ。

って言ってくれた。


私の勘づいたことは、間違ってなかった。



休もう。

できるだけ。


全ては、爆発しないために。

死にたい、死のう、って思わないために。



私の一番の仕事は、

「体調をずっと安定させること」


職業=体調安定


そう、私の本職は、体調維持です。




だから、やなこと言われたおじさんに、面と向かって、自分の職業を、「私はこれだよ!」と、堂々と言えるような自分になれたらいいな、いつか。

って思った。

私は、少しずつ、着実に成長してる。

よし、大丈夫、私。

いいよ、私。^^


また明日、仕事がんばります。😌














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?