見出し画像

子猫5匹を離乳期まで保護しています

2024.5.21【お知らせ】
残りの期間、いただいた物資と資金でやりくりできそうな見込みが立ちましたので子猫関連の寄付の募集を終了させていただきます。本当にたくさんのご支援、誠にありがとうございました!!
本日より、仮想通貨は取引所にまとめて、日本円で出金する準備をしていきます。

できるだけ毎日【子猫の成長記録】をつけています。

2024.4.28〜子猫5匹を離乳期まで(約1ヶ月半)保護しています。
この記事で子猫保護の状況を随時、更新していきます。


保護の経緯

子猫たちを拾って保護することになった経緯のツイートです。
離乳食が食べられるまで成長したら保護団体に引き取っていただき、そこで里親探しまで対応していただけるので、それまでの一時保護となります。
何卒よろしくお願い致します。

支援物資・寄付のおねがい 【募集終了】

物資での支援も募っておりますが、病院等で現金が必要な場面もあるため、仮想通貨やその他での寄付も募集しています。

1.Amazonほしいものリスト 【募集終了】

自宅に直接、物資を届けていただく形の支援方法です。

哺乳期の子猫たちに必要なもの
今は哺乳期の子猫たちに必要なものを支援いただけると助かります!
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1CK4G9XE15V2?ref_=wl_share

【5月下旬〜】離乳期の子猫たちに必要なもの 
5月下旬頃から離乳期に入る子猫たちに必要なものリストです。
到着に時間かかるものがありましたら、ご検討お願いします。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3IMLJL2UBAFY4?ref_=wl_share

2.仮想通貨MONAでの寄付 【募集終了】

集まった仮想通貨は取引所で売却し、現金として活用させていただきます。

受付アドレス:MEE4csiPxC82tP6jP16sKe9LZdamwwdx9R
このアドレス宛にお送りいただいた額を公開しています。

MONAの支援額と出金状況はこちら

3.仮想通貨Symbol/XYMでの寄付 【募集終了】

集まった仮想通貨は取引所で売却し、現金として活用させていただきます。

受付アドレス:NBTDPYFMJ3Q26H56ABSDOOHBXLW4N4ZRQIKHALI
このアドレス宛にお送りいただいた額を公開しています。

XYMの支援額と出金状況はこちら

4.その他(PayPay・Amazonギフトカードなど) 【募集終了】

TwitterのDMでしたら、PayPayAmazonギフトカード等も柔軟に対応できると思いますので、どうぞご連絡ください。
(ツイートで募集するとスパムが紛れ込んできてしまう可能性があるので、あまり大っぴらに募集しないことにしました)

支援物資や寄付金の使途など 【5月21日更新】

ご寄付いただいた物資や寄付金の使途は明確にしていきたいと思いますので、ここに追記していきます。

1.ほしいものリストからいただいた支援物資

たくさんご購入いただいたご報告を受けています。ありがとうございます!
自宅に到着したものを、こちらに随時ご報告してまいります。

(5/1) 到着…|ミルク 19缶|乳首 3袋(2個×3)|ペットシーツ 8袋|
|カルカン 1箱(16袋)|ロイヤルカナン 2袋(10缶×2)|猫砂 4袋|
(5/2) 到着…|ミルク 14缶|乳首 1袋(2個)|ペットシーツ 7袋|
|カルカン 2箱(16袋×2)|ロイヤルカナン 1袋(10缶)|
(5/3) 到着…|ミルク 2缶|
(5/6) 到着…|ミルク 1缶|
(5/8) 到着…|ミルク 1缶|
(5/10) 到着…|カルカン 1箱(16袋)|

購入したものも含めた現在の在庫状況はこちら

2.MONAの支援額と出金状況

現在の残高:247 MONA
最新の残高はこちらで確認できます。

2.Symbol/XYMの支援額と出金状況

現在の残高:11,721 XYM(総計 25,721 XYM − 出金 14,000 XYM)
最新の残高はこちらで確認できます。
メッセージもたくさんいただいています。ありがとうございます!!

(4/30) 14,000 XYM 出金しました。
子猫4匹を引き取っていただいた保護団体への支払いと緊急時の医療費確保のため仮想通貨取引所宛に送金し売却後、49,000円の出金をしました。
※ 1XYM 約3.5円で約定

(5/1) 保護依頼料として、20,000円 支払いました。
銀行口座に着金したので、保護団体(NyapanCatRescue様)へ保護費用として20,000円の振込を行いました。残り29,000円はまだ使っていません。

(5/8) 医療費として、10,000円 使いました。
動物病院へ5匹の健康診断へ行き、猫風邪と診断されました。必要な処置とお薬代、看病に必要な物を購入し、合わせて10,000円 使いました。
(残金 19,000円

(5/16)  医療費として、9,000円 使いました。
1匹の調子がよくなさそうなのが気になり、診察へ行きました。投薬や注射は子猫の負担が大きいようで様子見となりました。他の子は問題ありませんでした!念のため点眼薬の予備をいただきました。
残りの現金(10,000円)は離乳食の準備に使わせていただきます。

3.その他のご支援の記録

Amazonギフトカード残高:19,963円(総計 23,000円 − 使用 3,037円)
Amazonでの物資購入に使わせていただきます。

(5/10) 追加物資購入費として、3037円 使いました。
予備の哺乳瓶(1個)とティッシュ(24パック入)を購入しました。

PayPay残高:26,000円(総計 61,000円 − 出金 30,000円 − 使用 5,000円)
実店舗での物資購入やPayPayマネー分は現金が必要な場面(主に医療費)では出金させていただきます。

(5/2) 5,000円 使わせていただきました。
哺乳瓶洗い専用スポンジや洗剤の他、排泄処理に使うティッシュペーパー、ウェットティッシュ、ゴム手袋、ゴミ袋といった消耗品をたくさん買わせていただきました。

(5/8) 予備の医療費として、30,000円 出金しました。(まだ使ってません)

4.もし必要以上にいただいてしまった場合

保護期間が終わるまではまだわかりませんが、もし最終的に余分にいただいてしまった物資や寄付金がありましたら、子猫たちと一緒に保護団体へ寄付させていただきます。

保育物資の在庫状況 【5月20日更新】

お送りいただいた物資と支援金で購入したものをあわせた現在の在庫状況をお知らせしていきます。

 ・ミルク:33缶 (総量 41缶 − 使用 8缶)
 ・哺乳乳首:5個
(総量 8個 − 使用 3個)
 ・ペットシーツ:13袋
(総量 15袋 − 使用 2袋)
 ・カルカン:4箱(16袋×4)
 ・ロイヤルカナン:3袋(10缶×3)
 ・猫砂:4袋

※未使用の在庫をカウントしています(使用した数をカッコ内に記載)

子猫の成長記録

4月29日

4月30日

5月1日

5月3日

5月4日

5月5日

5月7日

5月8日

5月9日

5月10日

5月11日

5月12日

5月14日

5月15日

5月17日

5月18日

5月20日

5月21日

5月22日

5月24日



本日は以上です。また随時、更新してまいります。
たくさんのご支援や応援メッセージありがとうございます!
おかげさまで資金面での不安が軽くなり、子猫たちのお世話に専念することができます。あとは命をつなげるよう、がんばります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?