見出し画像

熊本市の10年/政令指定都市10周年記念PVについて#112

はじめに


2022年4月、わたしの住む熊本市は政令指定都市移行10周年を迎えました。
そのスペシャルムービーが8/19に熊本市公式チャンネルより公開され、熊本駅、空港や街頭ビジョンにて流れています。
音楽を担当させて頂いてます、熊本市の10年をぜひ多くの方に観ていただきたいと思っています。

■主要製作スタッフ
監督・撮影・編集/中川典彌
音 楽/鎌田優紀子
ドローン空撮/九州空撮隊

熊本市が2022年4月に政令指定都市移行10周年を迎えたことを記念して制作した動画で、政令指定都市移行によって生まれた5区の魅力を、現代に迷い込んだ武将や姫が驚きをもって体感していく様子を描いています。最後には政令指定都市移行後の10年間を振り返るシーンも。また、大きな爪痕を残した熊本地震から今年で6年が経過し、力強く立ち上がった熊本市の軌跡も紹介しています。

PR TIMES

政令指定都市とは地方自治法第252条の19第1項の規定により、政令で指定される人口50万人以上の市のことです。
熊本市は2012年に政令指定都市移行、中央区、北区、東区、西区、南区の5つの「区」に分かれ、スペシャルムービーでも各区の魅力を描いています。

制作にあたって

偶然ではありますがわたしが荒尾市から熊本市に引っ越したのは政令指定都市になった7月でした。わたしにとっても10年を振り返る仕事でした。

これを書くと大体どの辺りに住んでいるのかが分かるんですが、引っ越したその日、本妙寺の頓写があっていて、暑い夏の日に引っ越しの作業もそのままで夫と歩いて遊びに行った覚えがあります。
そんな趣のある本妙寺も、スペシャルムービーで登場します。

この10年で熊本市は驚くほど大きく変化しました。

わたしの住む西区も10年前と比べると並ぶ店舗も、道路も今ではその当時をもう思い出せないほどの変わりようです。
それを懐かしくも思うし、変化を嬉しく思います。

今回制作にあたり、監督の中川さんの意向を一番に考えながら、「当たり前の日常は特別で、そして変化しながら過ぎ去って行く」ということを大切にしました。

当たり前の日常を大切にしたい

熊本市の10年で必ず描かなければならないと思っていたのは、2016年の熊本地震でした。
当時のことは衝撃的なことばかりだったのでよく覚えています。
避難と車中泊を経験し、今でも小さな地震があると身構えてしまうし、災害に対しての意識は高まり、防災用品はしっかりと備えてあります。

それまで、自分が大きな地震や被害に遭うとは、全く思っていませんでした

実際、前震といわれている最初の地震の次の日は、大きな混乱はなかったんですね。水もお店で売り切れてなかったし、ガソリンスタンドもそれほど混雑はなかったです。

その日、4月に大学に進学したばかりの従兄弟が自宅に避難してきていて、念の為と思い水を買って、ガソリンを満タンにして帰ったのでよく覚えています。

2016年5月頃撮影




それが、その日の真夜中の本震で次の日は全くの別世界に変わりました。
お店はもちろん開いてなくて、自動販売機はジュースやカフェイン入りのものしか残っていません。道路は大渋滞、あらゆる場所が崩れているような状況でした。

当時の状況を思い出すと涙が出そうなほど。
まさに傷ついた熊本城が、当時の熊本市を表していたと思います。

わたしは熊本出身ではないのですが、それでも熊本や熊本城の被害を見ると心が痛んだので熊本市民、県民の方の気持ちは計り知れないと当時思いました。

そういった経験や想いから、スペシャルムービーの前半は武将隊や姫の今の熊本市に対する驚きや高揚感を表しながらも、この日常を大切にしていきたいという煌めきみたいなものを大事にしています。

変化していくことの素晴らしさ

10年間で熊本市は大きく変化しました。
サクラマチクマモトやアミュプラザくまもとの開業、地震で移転した店も、リニューアルされた場所も多々あります。

変わらないものもあるし、変わっていったものもあった
子育てをしていて思うのは、美しい熊本の自然はそのまま、街並みは大きく変化したように思います。

この目まぐるしく変わり続ける世界で、変わらないものと大きく変化した熊本市がしっかりと描かれています。
九州空撮隊の方々によるドローン映像も、グッとくるものがあります。制作をしながらドローンの映像や中川さんによる武将隊の方々の表情を見て、涙が出ました。

熊本出身の方も、わたしのように県外出身の方も、日本に限らず多くの方にご覧いただければ幸いです。
最後になりましたが、音楽制作として携わってくれた方々に感謝申し上げます。

Violin/西村勇也
Drums/杉原史倫
Masterring Engineer/PIANO FLAVA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?