見出し画像

ノルドストリーム爆破の件をロイターが報じてから、わりと

うわあああああああ!!!

みたいなノリだった気がするな。うわあ!ロイターがノルドストリーム爆破の件報道した!!なんで!!?

からはじまって、うわあイランとサウジアラビアが仲直りした!!とか、フランスが人民元で天然ガス買いやがった!!とか、ブラジルが!とか、インドとマレーシアが!とか、中国がマレーシアに!!とか、アフリカもアメリカに文句言い出したぞ!!?とか、とにかくそんなかんじで叫びたくなるような話が続いていた。ずっと水面下で囁かれていた話が、あれ、顕在化したな、と思った、そこからが早かったのだ。たぶんここからも早いだろう。アレとかアレとか。ただ、日本の大手メディアがきちんと報道するのかはわからない。

白井聡さんは政治学者だ。素人ではない。学者だ。わりと反米の。白井さんも似たような印象なんだな、と思って。そうだよねえーコレ。

間違いなく戦後最大級の転換期だし、もし16世紀あたりの奴隷貿易みたいな侵略も入れたら、500年ぶりの転換期じゃん。こんなの。なんかわりと倒れそうな気分になっている。ここんとこ。腰が抜けそう。しかし、いつまともに報道するのだろうか。こんなの。宗主国様の衰退じゃん。

とか言ってられないので、仕事せねば。物語作らないといけないのに、現実がすごすぎて圧倒されてしまう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?