見出し画像

そんなかんじで最近漫画で描いているのは「守る男」だ。家父長制保守の男を描いてるんだけど。家父長制の保守の男って最近の風潮からして悪だろ。あんまり悪ではない家父長制の保守の男を目指して描いてる。

①家父長制なので、なにはともあれ結婚できるくらいに顔が良くてモテる。背も高い。細マッチョ以上の筋肉がある。
②なにはともあれ、家父長制なので妻子を養えるだけの収入がある。
➂家長なので、一族郎党を守るだけの甲斐性がある。メンタルめっちゃ強い。
④男らしいから、自分より弱い相手をネチネチ虐めない。むしろ、弱いものは自分が守らなくては、という気概を持っている。社会をもっとよくしていこう、という大人の男としての成熟さや、責任感を持っている。
⑤長男としての徳の高さを求められるので、見栄を張ったりとかしない。
⑥徳が高いから、ミソジニーとかはなくって、ひとの話をよく聞いて最善を尽くしてやることができる。先祖崇拝丁寧にやるほうなので、お盆お彼岸も年始、年末行事などもしっかりやるし、地域の祭りごとにもよく参加する。成熟して安定した人柄で、人脈も広い。人望も厚い。頼られる兄貴タイプ。
⑦一族郎党を養うえらい家長なので、職業は当然、ひとに言って自慢できるようなお仕事。弁護士とか医者とか。
⑧家父長制の保守だから、大人としての成熟した態度をとることができる。一族全体、社会全体のことを思いやって行動することができる。新聞をよく読んで、政治経済国際情勢にもあかるく、社会全体のことをできるだけ把握できるよう、常につとめている。社会や自分自身を冷静に鳥瞰することができる。
⑨中間共同体の秩序や規律を守るために、罪を裁くだけの正義感と、善悪の分別がある。反社会的なことは許さない。中間共同体を保てなくなるから。
➉成熟した大人の男としての文化や芸術の素養があるので、サブカル嫌い。奥行のある伝統文化は総じて好き。
11、悪政しかれた時はそれに気がつける程度の知識教養があって、それにきちんと対抗し、正すためのアクションがとれる。成熟した大人の男だから。

みたいなそういうキャラ設定でやっている。地元の名士、みたいなイメージだ。私の理想の家父長制の保守の男。これが現代モノだった場合は、もっとずっとソフトなかんじで、職業もあってもなくてもいい。最近の女性が働いているから。性格も女々しくても全然いいんだけど。今回は大正時代が舞台で、家父長制の保守男性を描いてるからそういう設定なだけ。

家父長制っていうのは、ただひたすら男にとって都合の良いシステムではない。男性にとっても強烈かつ残忍な猿山ヒエラルキーがあるのだ。上流の男と下流の男があって、最下層の男性にはもちろん理不尽な差別がある。結婚してないからお前はダメ人間、子供がいないのでお前はダメ人間、安定した高収入の仕事に就いてないからお前はダメ人間、と言ってくる。なぜならそれが家父長制保守の価値観だから。男には共同体や社会を運営するために、成熟した大人の男としての義務が生じるのだ。少女漫画に出てくる男はだいたい上流の男しか出てこない。男だったら全員男性の特権にありつける、だなんてことはない。昔は次男坊とか三男坊ってだけで家督は継げないので、お金持ちの女性の家の婿に入ることができないときは、嫁ももらえずにずっと家の厄介者扱いだし、子孫も持てないのが普通。誰でも家庭を持てると思ったら大間違いなのだ。戦や戦争やってるとまっさきに出される。それも最下層の歩兵で、家柄によってブルーカラーとホワイトカラーははっきり分けられていて、下剋上は無い。その辺家父長制は厳しい。厳しい差別がある。次男以下は長男みたいに家を継がないから。そこで後継者に関してフレキシブルになると骨肉の争いなかんじの家督争いになっちゃうからね。長男が絶対家長。それ以外はスペアか消耗品、みたいな扱い。ものすごい差別的なのだ家父長制って。自分が家父長制保守の中に入ったとき、常になんの責任や義務もない、きちんと社会的に成熟した大人の男かどうかの選別もされない、理不尽な差別とかもされない、幼い子供ポジションで考えているひとがいるけれど、それは無いと思う。お前は家父長制に適応していないのでダメ人間なのだ、と、人を選別して、一方的に価値観を押し付けてきて物差しで測ってくるのが家父長制だ。女ばかり選別されているわけではない。男もだ。家父長制の社会からネチネチと虐げられ続けた弱い男たちの声はほとんど残ってない。多分それも、男らしく無いからだろう。

男の方が負け組と勝ち組がはっきり分かれる価値観だから、もしかすると残酷かもね。女は歳取っても無職でもパートでも変じゃないし、軽自動車乗ってるのも普通だし、弱いのが普通だけど、男は男として強いのが普通だから。今の時代、女の方が楽、と思う時はこの、「女は弱くても社会的に許されている」ところだ。常に痴漢やレイプの脅威があるところは本当にしんどいんだけど。男は弱いと社会的に許されないところが大変だと思う。私は男性が軽自動車に乗ってても全然いいと思うんだけど、男の人が軽自動車はカッコ悪い、と言っている家父長制保守の価値観の人もまだまだ多いからねー。介護離職とかした時、女性と男性だったら男性への家父長制的価値観からのプレッシャーは重いのではないか。今の弱者男性の苦しみは、家父長制と新自由主義による選別で最下層に落とされながらも、女の方が苦しいに決まっている、という価値観でさらに追い込まれているところなのではないか。家父長制と新自由主義は男にとっても相当つらいと思うけどな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?