見出し画像

中野晃一先生のプログレッシブチャンネル観てたら男性向けのフェミニズム特集で、

え、ちょ、まって、

こんな天使みたいな男性いるんだ………

みたくなってしまった。

私基本、自分が嫌なことは相手もイヤ、ぐらいの感覚で生きてきたし、男性もそんなかんじでいいです、って思っているんだけどね。同性の友達にやらないことはやらないでほしい、ぐらいか。私も同性の友達にやってもらわないことは夫でもやってもらわないな。やってもらったときは礼を言う。基本、同性基準なのだ。養ってもらう、みたいなのも結婚してからずっとないね。男性でフェミニズム学ぼう、って思ってる時点であんまり女性の人権侵害していなさそうって思うな。

なんか、そーいうんじゃあないんだよね。違うんだ。絶対フェミニズムなんか学ぶかバーーーーカ、って言ってるタイプの人たちからの弾圧がツライだけなんだ。家父長制って言われようとも。

まあ私の考えてるレベルが低すぎるだけなのかもしらんけど。フェミニストにもいろいろいるからなあー。家父長制的なもん根こそぎイヤってひともいるからね。お宮参りだって赤子の男女の日にちが違うのは、女性の穢れが多いからだ。多くのフェミニストはお宮参りだって許せないだろう。私の場合は、

・同じ受験費用払ってるのに大学受験で女性だけ点数低くされるのはいろいろ困るな。

・女性議員数とか女医さんとか要職につく女性が少なすぎるから、なりたい人がいるならば増やしてほしい。ガラスの天井はやめて。

・セクハラすんな。DVすんな。隙あらばレイプすんな。ペドは犯罪。

・働きたい奥さんには働かせてあげて。家事もできればやって。

・女性をセックスする相手として見る前にまず、人として見よ。

とか。そーいう低いレベルの話だ。私フェミニスト長いくせにあんまり厳しくないんだろうな。男女共に。専業主婦だって全然悪くないし。家事育児几帳面で羨ましいわー私なんかほんと四角い部屋を丸く掃除するタイプなので。専業主婦の清潔で整った家と美味しい家庭料理が食べたいといつも思っている。専業主婦の技術と几帳面さを見習いたい……。家事配分も夫婦で決めることであって他人は関係ねーし。あと、

・結婚しない女性とか子供いない女性に差別的なことを言うな。

・LGBTの結婚を認めろ。ひとさまのご家庭にかまうな。夫婦別姓とかも。

かなあ。

でももう、中野晃一先生の動画観ちゃう男性ってそんなの全然やらんでしょ。基本的に。そのうえになんかしてくれるっていうの、天使みたいに優しすぎるので、たぶんモテる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?