見出し画像

安倍政権時代に年金原資であるGPIFが株の買い支えのために市場に突っ込まれ、とくに米様の銀行破綻を食い止めるために使われたりしていることを知ってないと、「BIやろう!」の意味がわからないのではないか。

たぶん日米欧がやってた金融緩和のせいだ。国債発行しすぎて、長期国債の金利が暴騰すると債務超過に陥って銀行が破綻してしまうから。それと金本位制による脱ドル化はつながっている。金は量がだいたい一定(たまに金山とか見つかるけど)だから、法定通貨みたいに国債発行すればじゃんじゃん増える、ということが無いんだ。金本位制のBRICS通貨ができて、ペトロダラー制が崩壊して、ドルという法定通貨の価値を担保するものが無くなると、法定通貨は量の問題でBRICS通貨に比べて価値が暴落する。通貨価値棄損されると金利が上がって銀行がもたずに連鎖倒産。金利上げねえよwwwというのがMMTだけど、金利上げないとインフレだ。もうすでにそこがわかってて、年金もダメだし国民皆保険もダメだし生活保護ももう無理(金融緩和でまかなえない)し、それをリセットするためにBIやりたいんだけど、みたいなかんじでは?

ここまで壊しておいて保守ぶるやつ、ほんっとだいきらい。保守ぶらなければここまで嫌いじゃない。あいつらが保守ぶるから、政治に詳しくない大衆が保守っぽいところに票を入れてしまって、にっちもさっちもいかないからだ。

疑似保守が一番嫌い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?