見出し画像

Webtoonネームやってる

頭が朦朧とするくらいにWebtoonの原作ネームをやっている。何度も何度もまるっと描きなおしてまだなんか気になっている。Webtoonのネームはこれで二本目なんだけど、一本目のほうが楽だった気がする。とにかくひとまず気になることを覚書する。改めて仕事で作ると、昔、私が趣味で創っていたWebtoonは、コマ割りがおかしいことに気が付くなあ。

①韓国のWebtoonのリズムで。

最初から喧嘩売ってるようなことを言っているが、日本のは詰まりすぎてる印象があるんだ。作家さんによるけど。わかる。私も最初観たとき、空間が空きすぎてて気になるって思ってたんだけど、あれってスマホで読むときの指の動きに合わせて作ってるんだ。指が決まったリズムで動いていくのに合わせて作ってあるから、ある程度空間が無いとテンポがおかしくなるんじゃないかな?

②視線誘導徹底的に

もう最初から視線誘導ありきで、視線誘導ラインを先に描いてる。花とか花びらで視線誘導入れてもよし。

③背景を描くときはほとんど真横でもOK。

④しつこくパースをつけろ。人体も。

パースを入れると酩酊感というか臨場感があるのでパースを入れろ。ただ、背景で入れ過ぎると酔う気がする。ほどほどか。

⑤縦長なので人体ロングで入れると映える。

⑥なんかひとさまのWebtoonの読んでるとアップが少ないのが気になるんだけどなにか理由があるんですか?

特に最初の段階で「こういう絵でこういう主人公とヒーローなんですよ」ってわからせるために、わかりやすいアップをわりと最初のほうに入れたほうがいいと思うのよね。でもそれが少ないのが気になる。なんか理由があるのかな?私が知らんだけで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?