見出し画像

腹が立つときはたいてい、相手に自分自身の影を投影しているのだ。

というのもわかってる。

思春期からこの歳まで物書きをやってると、一般的な意味ですでに正気ではないのかもしれない。もはや見ている所が違いすぎて、どこにも混じれない、みたいな気がしてくる。

こないだお参りした赤城神社のおみくじ、中吉だったんですけど。

「土砂降りがようやく止んで、でも夜だから暗いんだけど、月はかろうじて出ている。月明かりを頼りに歩いてゆけ」

みたいな内容で、大変しっくり来た。詩的だ。そして的確だ。


しばらく月明かりを歩くようだ。黙々と。しっかりせねば。ストイックであらねば。みずからのために。自分の欲望にゆるゆるな人間ですけど。

月影さやかに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?