見出し画像

PTAはもう来年度の役員&委員決めに入っており、その事前準備をしているところだ。時期的に指名委員会の活動も活発。こういうときに他のママさんたちのライフスタイルや考え方に触れるのだが、

みんな、マメだ。人として。

いや、PTAはご存じのとおり、なりてがいない。みんな嫌がる。小学校によってはそのせいでPTAが自然消滅しちゃったところがある。どこも規模縮小と簡素化がすすめられていて、ほとんどボランティアで済ませるための改革委員会が立ち上げられているところもあるくらいだ。要するに誰もやりたくねえ。しかし、そんな中、やってもいいよ、という人たちのマメさと献身的さがすさまじい。子供に対してもマメだしボランティアにもマメだし、自営業の仕事やパートをやっている。わからないことがあれば積極的に訊きにくる。理解しようとする。パートを削ると収入も減るのに献身的にボランティアやってたりするのをみると。なんか、

私、ヤバイ。怠惰だ。

みたいな気になってくるのだ。本部役員なのに子供にも生活にもボランティアにも怠惰ってどうなのよ。あと、もうとっくに社会システムだいぶ壊れてて、そのほころびをいたってマメで余裕があって善良かつ献身的なひとがやってんだな、という印象ももつ。PTAなんかなくせ、って言ってるひとも多く、たしかに私もなんとかしてなくせないのか、といつも思っているが、おそらく子供への治安の悪さみたいなかんじでどこかにしわよせがくるんだろうな。こういうの。

ポーランドに着弾したミサイルがウクライナ製かロシア製かで情報を収集してる場合ではないのではないか。NATOが第三次世界大戦への野心でギラギラしているけど、バイデンはもごもご言っちゃってるのを楽しく見に行ってる場合ではない。

ちゃんと地に足つけて生活しなくちゃ。

みたいな気になってる今。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?