見出し画像

私は普段から政治経済のことしかおおむね考えてないダメ人間で、noteはただの自分のストレス解消なので、誰が読むのが想定、みたいなのも考えてないんだが、そろそろフォロワーさんが900人。なにを求めてフォローされてるのかもさっぱりわからないが、すみません。ありがとうございます。いいねもあんまりされてないが、何を求められてるんだろうな……?💦と思いつつ書いている。いや、こう言ったらなんですが、ストレス解消で書いてるので、これを求めてるので書けって言われてもたぶん書かない。一時的には書くけど続かないのだ。だいたいこんなかんじで政治経済の話をこれからもしてしまうだろう。

Webtoonの話は契約厳しくてうかうか書けず、Blenderは普通に仕事で使ってるので特にいうこともなかったり。それ目当てのフォロワーさん、すまぬほんと。

関係無いけど、昨日、車で買い物をして、駐車場までカートを持って行って荷物を車に積んでたら、小さい子連れの女性が「これから店に入るので、ついでにカート持って行きますよ」と言って持っていってくれた。

ご親切に、どうもありがとう。

って言ったと思うんだけど、

あの人、マジ女神。

みたいな気になっていた。世の中は愛で満ち溢れている、みたいな気分になってしまった。なぜかよくわからんが。

あのスーパーで、どのいちごを買おうか迷ってたら、少し上の女性に「このいちご美味しいよ。爽やかな甘み」と言われてそれを買って美味しかったことがある。知らんひとがやたら親切。

私がおばさんだから、そう言ったんだろう。おばさんという人種はひとを油断させる。男性だったらそうはならんのではないか。女で良かった、おばさんで良かった、みたいな、すごい自己肯定感な気分になってしまった。たまに馬鹿にされて攻撃されることもあるんだけど、基本、ひとを警戒させないのだろうな。おばさんという人種は。


中身、めっちゃ政治経済オタクなんだけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?