見出し画像

今日のびっくりしたニュースはこれかな。

全方位的に敵にまわしてるかんじがするからな、宮台さん。私はあんまり嫌いではないのは、宮台さんは、安倍政権から自民党にきちんと怒ってくれていたからだと思う。でもご本人はめっちゃ保守だ。保守と言っても神道じゃなくてキリスト教なんだよね。なんかそういうのも感慨深い。上流階級そういうひと多い。麻生さんとかもそうだ。キリスト教って日本の伝統ではないはずなんだけど、保守側にキリスト教徒が多いの不思議。統一教会もキリスト教異端だし。大本教系の出口なおのお筆先とか読んでいると、あれもキリスト教の要素がたくさん入ってくるの不思議だ。キリスト教は強いな。なぜいつも満州に話が還っていくのだろう?満州統治のときに関係してきていたホーリネス教会って知っている?

結局、日本の伝統ってなんだったのだろう。私は田舎の農家の本家の生まれなんだけど、あの闇の深い線香の匂い立ち込めるかんじが、あれが日本の伝統で、前近代の空気だったのだろうか。手塚治虫先生の『奇子』みたいな。埃と黴と線香の匂いと、闇の深さ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?