見出し画像

台湾在東京 MEILI 美麗

東京で台湾を感じられるものを紹介するシリーズ。
年内には台湾に行けると良いな、と願うばかり。

MEILI 美麗
下高井戸にある、台湾カフェです。以前、noteでも紹介したのですが、今日は前回と違うものを食べたから、改めて。

京王線と世田谷線の下高井戸駅から徒歩2分くらい、商店街にあるカフェ。
お店は、2人用のテーブルが4つ、4人用のテーブルが1つという、コンパクトな店内。打ちっぱなしのコンクリートと、木の雰囲気が共存した温かい雰囲気が心地良いです。

台湾と言えば、お茶が有名ですが、最近はコーヒーの栽培にも力を入れています。ここのお店は、店主さんが自ら台湾で買い付けたコーヒー豆をお店で出してくれます。
数種類のコーヒー豆の産地は、さまざま。
台南、嘉義、雲林などなど…。
メニューには、それぞれのコーヒー豆の香りや特徴が書いてあり、選ぶ時間もちょっと楽しい。ハチミツの香りや、花の香りなど、ワインみたいにコーヒーを選べるんですね。私はワインの良し悪しはちゃんと理解できてないけど…。

ちなみに今日、私はお店のおススメ、台南産のコーヒーを頂きました。

お店のコーヒーは、お茶を飲むときの小さな茶器に入れて持ってきてくれます。
これがね、なんか良い。
コーヒーを小さな器に入れて、少しずつ飲むと、ゆっくりと時間が過ごせそうな感じがしまして。注いでは飲んで…と繰り返していくと、1回ずつコーヒーの香りを新たに味わえるんですよね。しかも、器の口当たりが柔らかくて、優しい気持ちになれますね。

こちらコーヒーだけではなく、フードもスイーツも美味しい。

ガトーショコラに使われているカカオも台湾産。
こちらも店主が台湾から輸入して、お店でチョコレートにしているという日台コラボレーションチョコ。お砂糖の甘さというよりも、ちょっとハチミツのような、甘いけれど重たくないような味わい。添えてあるのは、リンゴと八角のアイスクリーム。

重めの濃いガトーショコラに、バニラアイスクリームというのが、スタンダードなイメージかもしれないけれど、MEILI(美麗)は、それよりも、もっと軽やかでしなやかな感じ。

フードも充実しておりまして、ルーローハンなどもありますが、あの胡椒餅も食べられます。


胡椒餅、肉まんの具に近いものをパンのような皮で包んである、夜市や屋台でおなじみのフード。MEILI(美麗)の胡椒餅の皮は、ちょっとサックリとした歯ごたえもあって美味しい。

店内では、ジャズやボサノバ系の音楽が流れていて、コーヒーを飲みながら本を読むのに最高の環境。Shazamで、かかっている曲を探したのですが、見当たらず…。次回は、お店の人に何をかけているかを聞いてみようと思っています。
台湾はオシャレなジャズミュージシャンも多いと聞いているので、その情報も仕入れたい。

下高井戸の台湾カフェ、MEILI 美麗
駅からもすぐですので、落ち着いたらぜひ行ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?