見出し画像

台湾的音楽 艾怡良(Eve Ai)

ラジオで紹介していた、台湾のアーティストをnoteに書き記すシリーズ。
艾怡良(Eve Ai)

女性シンガーソングライターです。
ソウルフルな歌声も、繊細なバラードも歌える幅広さがとても魅力だなと思います。私が最初に聴いた曲がバラードだったので、第一印象は繊細な感じだったのですが、他の曲を聴くととてもソウルフルだったり、ドラマチックだったりで、良い意味で裏切られたなと思うアーティストです。ポップ、R&B、ジャズ系の楽曲など幅広く歌いこなします。

「Forever Young」
2018年リリースのアルバム「垂直活著水平留戀著」に収録されています。
流れるような美しいピアノの音色に、彼女の歌声が乗るのが、サーカスやステージで観る美しい布を上から垂らして空中ブランコのようなパフォーマンスをする、エアリアルを思い浮かべてしまいます。美しく、しなやかで、空中を舞うような感じで、めちゃくちゃ綺麗で心地良い。
MVもロマンチックなんですよね。年を取っても、それでも一緒にいることや、人を愛することとか…。詩も素敵なので、これ日本でも結婚式で流したらいいんじゃないか?と勝手に思っています。

「一整夜」
同じくアルバム「垂直活著水平留戀著」に収録されている曲です。
先ほどの「Forever Young」と比べると音の感じもR&B感もあり、カッコいい。MVもオトナな雰囲気だし、どのカットも夜の雰囲気があって、曲をより魅力的にしているような作品です。高音の繊細さも、低音の響きもどちらも素敵で、聴いていて飽きないというか、何度も感心してしまうような歌の上手さとリズムの良さがカッコいい。

「空頭支票 Bad Check」
2016年のアルバム「説」に収録されています。
ブルージーで、ちょっとこぶしが入るのが良いです。情念的な感じがありつつも、決して古い感じではなくカッコ良く収まるのが、凄いなぁと思っております。曲中の静と動というか、Aメロの抑えた感じからサビで歌い上げる感じとの落差が好き。でも、サビも決して、"うまいでしょ?"みたいな歌い上げではなく、曲の雰囲気にしっかりあっているのが素敵だなと。

艾怡良(Eve Ai)は、台湾のオーディション番組「Super Idol 5(超級偶像)」で勝ち抜いて、歌手になるキッカケを手に入れました。2017年には、第28回 金曲奨(Golden Melody Award)の最優秀国語女性歌手賞を受賞しています。自身で歌うだけではなく、他のアーティストに詩を提供することなどもしているようです。

そして、今年2月に公開される映画で主演と主題歌を担当し、その曲が彼女のYouTubeチャンネルで公開されました。

「我這個人」(映画「我沒有談的那場戀愛」主題曲)
なかなか上手に人付き合いができない女性が主人公の映画のようですが、曲の感じからもちょっとビタースイートな感じがあるなと思っています。ちなみに、同時期に新アルバムもリリースされるようです。楽しみ。

艾怡良(Eve Ai)の楽曲も Spotifyで公開されています。
ぜひチェックしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?