2023/7/3『広報について考えていた1日の話』

※この日記は7/4の夜に書いています。

昨日も気持ちのいい天気☀️
en.toの広報について色々考えていた1日でございまして。

地域の人に向けたものと、地域外の人に向けたものであれこれ考えていたのです😌

てか、そもそも広報ってどうやってやればいいんだろ?
広報をするにあたってどのような人に届いて興味持つ人いるんだろ?みたいな感じで悶々と考えていたんですよねー🤔

地域の人にen.toの活動を知ってもらう意味は何なんだ?

何をやってる人たちなのか、何が出来上がるか、急に始まった施工でたぶん近隣住民は怪しさと不安があると思うのですよ😌

じゃあ、そういうことをお知らせしないといけないなぁとか、ご年配の方が多いからチラシなどの紙主体で知らせるべきだなあとか、正解は何かわからないんだけど、相手側のこと考えながらいったんチラシを作ってみる、そんな感じでやっていました📝

塩尻外部の方はやはりSNSで見るだろうし、インスタだなあ、

あ、でもインスタってどういう風に投稿したりストーリー載せたりしたら面白く見てくれるんだろう??

そういう風に考えながらとりあえず1投稿してみたり😂

そういう感じで作業していた1日でした!

※7/4今日ですね、ミーティングで皆んなと話したらだいぶ疑問が解消されました😂笑
後はやるだけやー🔥

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?