見出し画像

「季節を楽しむ暮らし」を想う

上のサイトは、「暦生活」というサイト。季節の話題をきれいな写真と穏やかな文章で紹介している。
Twitterのタイムラインに暦生活の記事が出てくると、クリックして読むことも多い。刺激の強い情報・世知辛い情報もある中、季節の話題は数少ない癒やしである。

時々、季節を感じるゆるやかな生活を思うことがある。「丁寧な暮らし」にも近いのかもしれない。特別な行事の日だけでなく、目覚めてから眠るまで、毎日を大切に暮らしていくのである。

僕は、ガジェットが大好きな地球人だ。それに加え、今はいつでも情報に触れられる時代。ネット上のことにあまりにも夢中になりすぎて、季節を楽しむ間もなく、気がついたら〇〇(春夏秋冬)が終わっていた・・・・・・ということもよくある。
かといって、情報から完全に離れるのは、至難の業。
騒々しい世間を離れて、穏やかに日々を過ごしたいというのは、なかなか手に届かない憧れである。

思い切って、SNSなんかをログアウトしてみる。初めのうちは良いが、しばらくすると、心にぽっかりと穴が空いた気分になる。僕の生活はそれだけ情報で満たされているのだ。しかし、本当に必要だった情報はどれくらいなのだろうか、と問わずにはいられないのである。

日本の四季は、気候変動で姿を変えつつある。季節ごとの話題や暮らしも、いつまで続くのかわからない。僕達は、成長を前提として様々な活動をしているが、本当に大切なものを失う前に、立ち止まって考えねばならないのかもしれない。

9月の「13月の金曜日」は、季節と暮らしについてです。穏やかに暮らしたいと思っても、現実ではそうはいかないものです。