見出し画像

日干番茶はじまりました

ことしで3年目の「日干番茶 -にっかんばんちゃ- 」。以前から、度会町のお茶を販売してはいたのですが、ある日、お茶を持ってきてくれた中村茶園さんが

「こんなに広い場所があるなら、日干番茶作れるよ」

と、言うのです。確かに店の前、昔は駐車場として使ってたんだけど、店の前に車があると景観が悪いので、車が入れないようにしなんですね(駐車場は別に借りた)。最近の車でっかいじゃないですか。もう3台も止まったらお店見えないんだもん。

画像3

確かに、ここにお茶が干してあったら。車が止まっているよりも全然景色として美しいなぁ、って思ったんです。

3番茶とか4番茶と言ったお茶を蒸して、天日干しにするだけ。というお茶です。お茶工場で蒸してもらえますから、あとは干すだけ。難しい揉捻とか火入れとかしなくてもいいので、作るほうとしては手軽です。

ところが、これを大量に作ろうと思うと、すごい手間がかかるんですね。だって、今どき、海苔でも梅干しても、天日干ししてるところって少ない?まず天気を気にしないとだし、場所もいる。日本なんて急に雨降ってきますからね。大体濡らしたらアウトなものばかりですから、リスク高過ぎなんです。

けど、うちなら少量だし、ちょっと面白そう。そう思ったのがきっかけです。

それ以外に、もうひとつ理由がありました。実はわけてもらった大量の筵(むしろ)があったんです。若い人は筵なんて言っても分からないと思うし、筵とござの違いも分からないと思うけど、とにかく私、無性に筵が好きなんですよ。記事も書いたことある。

そんなことは、まあ置いといて、ビニールシートで干すのと、筵で干すのとでは全然違う!と思ってて、だって、もし、自分がお茶だったらビニールシートより筵のほうがいいもん。ビニールシート薄いから地面の熱が直だし、太陽の熱も反射するし、水分もあまり通さないですよね。

画像3

筵は藁だから、ほどよく熱を逃がすし、太陽の熱は和らげてくれるし、炎天下でも反射しない。第一、フカフカのフワフワでしょ。絶対筵のほうがいい。だから、このお茶は「今どきちゃんと筵で天日干し」と書いてあります。

画像4

もし、私がお茶だったらすごい嬉しいですよ。しかも、うちの近所のシメさん、っておばあちゃんが織った筵よ。国産よ!ホームセンターに売ってる輸入のペラペラの筵とは訳が違うから。そこんとこよろしくやで!

前置きが長くなってしまったけど。そんな日干番茶、ネットで買うことができます。ちなみに、茶葉は無農薬、無肥料の自然栽培です。ぜひ、一度お試しください!ホンマにおいしいから。

楽天ショップはこちら



ありがとうございます。サポートいただいたら嬉しいです。お店でたくさんサトナカ試食してください!