マガジンのカバー画像

人生が豊かに、楽しいものに変わっていく言葉たち

51
あなたの人生が豊かに変わる、世界の見方、自分の見え方が変わるnoteたち。
運営しているクリエイター

#自分にとって大切なこと

「みんなに好かれたい」を手放した日。

以前にも書いたことだったのですが、今回改めて感じたことだったので書いてみます。 タイトルにもありますが、「みんなから好かれたい」という思い、それを手放していこうと思います。 僕は、父や祖母から、ちゃんとしていて「みんなから好意的に受け入れられ」「人から認められる」人間になるように教育を受けてきました。 その影響でしょうか。 誰かから嫌われることにすごく恐れを持つようになりました。 今までの書いてきたnoteをふりかえっても、「いいこと書いているけど、結局あなたはどうした

あなたの中のやさしさが、強さに変わるとき。

「勇気さんは、やさしい人ですね」と、何度も言われながら生きてきました。 子どもの頃から言われてきています。 昔はそういわれることに、抵抗がありました。 今は素直に「うれしいな」と思えます。 なぜ、昔は「やさしいですね」と言われることに抵抗があったのかと言えば、「やさしい=気が弱い」と言われているような気がしていたから。 この記事をお読みの方には、同じように感じられてきた人もいるかもしれません。 でもそれは違っていたんだな、と最近わかりました。 そして「やさしさは強さ

心を満たしながら生きる、たったひとつの意識の使い方

あなたは毎日をどんな気持ちで過ごしていますか? ポジティブとネガティブどちらの感情が多いでしょうか? 湧いてくる感情とは、どんなふうに向き合っていますか? ぼくには、以前生きるのがとてもつらい時期が長くありました。 その頃は体調がよくなかったので、ベッドで過ごす時間が一日の大半を占めていました。 当時と今を比べてみると、その頃のおもかげがないといわれるくらいスッキリしているのですが、ぼくの記憶の中には色濃く残っています。 生きづらかった頃は、心の中に湧いてくる思いを

自分に優しく生きるために。

生きていると、いろいろな感情に突然襲われることがあります。 不安だったり、さみしさだったり、心配や恐れだったりします。 生きづらいことが日常に、星の数ほどある人もいるでしょう。 僕自身も生きづらさにおいては、いろいろ抱えていた時期がありました。 人がこわくなり、外出しずらかったこともあります。 みんな大なり小なり、生きづらさを抱えて生きているのかもしれない。 人に言いづらい悩みを抱えている人も、少なくないかもしれません。 ついつい自分に対して、「こんなこともできない