見出し画像

書類選考に通過した!オーディションまでのToDoリストまとめ

これまでにいちばんイイネ♡がついたのが、実は下の記事でした。なんででしょうね?(画像クリックで記事にとびます)

ありがたいことに次のステップに進めたので、今回もまとめておきます。

まず、これまでにやったこと

参考に。

①ジムに入会、痩せる(10月)(痩せる食べ方はこちらの記事)

②ピンヒールを買う(11月)(買える場所はこちらの記事)

③応募用写真の撮影(12月)(どういう写真を使ったのかはこちらの記事)

④自己PR、志望動機(12月)(全文はこちらの記事)

12月20日に提出し、12月27日に返信がきました。

書類選考通過のお知らせ

メールで連絡をいただきました。

こんな感じです。

さぁ、必要なものはなんだ・・・?

ToDo 洗い出し

当日の内容を見ると、写真撮影があります。考えたのはこんなこと。

・写真を撮られる練習をしよう

・服は何を着ていけばいいんだ・・・?

・1分間自己アピールの内容を考えよう

・やばい、ネイルとかも気を遣ったほうがいいのかも

こうなると頭の中がわちゃわちゃしてくるので、仕事でタスク管理に使っている Trello をプライベートにも使うことにしました。

こんな感じです。

タスクにして一つずつこなすことにしました。

① 写真を撮られる練習をする(勢いで予約したスタジオはこちら

 ⇒ オーディション当日になりました。ヘアメイクありなのでラッキー!

(このスクショして、初めて値段を認識した...)

② スピーチの無料体験レッスン(実績もあるのでこちらにて予約)

 ⇒ オーディションを通過できれば結局スピーチの練習は必要だと思っているので、1分自己PRのためにも事前に行ってみてもいいかなと思い。

③ ネイル(恵比寿で予定があったのでこちらのサロンにて予約)

ジェルネイルとマニキュアの違いを調べるところからでした。はい。

④ メイクレッスン(恵比寿で予定があったのでこちらにて予約)

自信がないのがいちばんコワイので、投資しました。

⑤ ワンピースを購入(画像検索で探しまくった結果こちらにて)

「身体のラインが出ないものは不可」と書いてあったので、ワインレッドのニットワンピを購入しました。前日に届きます・・・大丈夫かな。

⑥ バッグとネックレスを探す

店頭に探しに行きます。

⑦ スピーチの内容を考える

300文字くらいで考えるとだいたい1分くらいでした。

これらを年始の1日にごそっと詰め込んだので、明日の予定はこんな感じ。

書類選考通過の連絡をもらってからオーディションまでは半月、そして年末。

前回の反省をいかし、早めに行動してよかったかもしれません。

オーディションまでのToDoリストまとめ

① 1分間自己PRの内容を考える
② 服や靴、バッグなど小物類をそろえる
③ ネイル(マストではないと思う)
④ メイクレッスン(マストではないと思う)
⑤ 撮影されるレッスン(マストではないと思う)

悔いのないように、がんばります〜!

オーディションまであと5日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?