マガジンのカバー画像

エアチェック世代が選ぶ、音のライブラリー

33
エアチェックで育ったミドルエイジに捧げる、昭和歌謡から今どき音楽あれこれです。
運営しているクリエイター

#音楽

音楽とともに、すごす

音楽は昔から好き。 車にカーステレオがついたときは、嬉しかったなあ。 この数年、歌詞がない「イージー・リスニング(チル)」にはまり。 寝る時にも小さな音がないと、寝付けない。 私にとってもう「大人の子守唄」かも。 自分で合計四枚ほどのアルバムを繋げて。 3時間ほど、聴きながら寝ます。 お風呂に入る時も、ミニスピーカーを持ち込んで。 ラジオ(ラジコ)を聞いてます。 30分番組だと、ちょうどいい時間。 一人でご飯を食べるときは、配信番組を見てるし。 台所している時も、ラジオ

14年前の私から、あなたへ

部屋の片付けをしたら出てきた、手作りCD。 まだipodやiPhoneを持っていなかった、14年前の日付。 カセットの時代から、好きな曲を入れたプレイリストを作るのが。 私の趣味でした。 何枚もいろんな曲リストのCDが出てきて。 重複している曲が何曲か。 その中で全部に入っていたのが、マッキーの「君の後ろ姿」。 これってシングルだったかしら??。 調べたら「Personal Soundtracks」の収録曲。 このアルバムのことは覚えてなかったけど、当時持ってたのか?。

私がLIVEに行けない理由

過去にいくつか、出来事がありました。 🟣LIVEの当日休演<県外編>・県外遠征する場合、交通費➕宿泊費。 15年ほど前の話。 色々経費がかかったところに、演者体調不良による、当日キャンセル。 チケットの払い戻しや、再演になっても。 経費は戻って来ない。結構痛い出費。 最近のネットニュースでも、話題になってた。 🟣交通混雑で帰れない<県内編>・みんなが同じところに集まれば、帰りも一緒。 中規模会場ですら、脱出できない。 公共交通機関に乗ろうとしても、満員で乗れない。 🟣冬

音楽を聴き分ける

音とともに、生活している。 ふと気づくと、そのシーン別に聴き分けていることに気づきました。 ①家事をしている時&入浴中 ・ラジオというか、正しくはラジコ。 30分なり1時間の番組で、「○時○分です」という時間の刻みが。 経過時間を確認できるのも助かる。 ②運転中・歌声のある曲。できれば日本語。 洋楽だとなんとなく聞き流しちゃって、運転に身が入らない。 大好きなビートルズも、個人的に車内NG←自分でも謎。 ③読書中・チェロとかギターとか。 弦楽器のスローな音楽が、集中で

心地よいギターがここに/山弦17年ぶり新作

最初に、「山弦」(やまげん)って誰?という方も多いかも。  上の写真でわかったかな。 右の佐橋さん。 小田和正さんの「ラブストーリーは突然に」のイントロ「ジャカジャン!」。 藤井フミヤさんの「TRUE LOVE」の最初とか。 いろんなところでギターや、プロデュース業で大活躍中。 私が山弦(山のように弦があったから、らしい)を知ったのは 。 先月かな?スタレビ根本要さんのラジオ番組に、PR を兼ねて出演。 流れた曲にノックダウン。 心地よくサラッと、ギターの音

デビュー40周年

2021ー40=1981。 wowowの番組告知で、角松敏生さんが「デビュー40周年」と。 8/29(日)LIVE中継。 AORなんて言葉が流行り出した頃でしたね。 この曲でデビュー。個人的に1番好きなのは、こちら。 40年といえば、この兄さん達も。 デビュー曲。 「高い音楽性と、低い腰」byスターダストレビュー。 年月を重ねるごとに、ますます魅力が上がる。そんなスタレビ。 「木蘭の涙、スタレビも歌うんですね」→「いやいや、俺らの歌だし!」 の話は、ライブ

夏のせいにしてた二人/ゆず「NATSUMONOGATARI」

偶然つけたTVで、ゆずの新曲を聴いた。 その歌詞に吸い込まれた。 中でも「夏のせいにしてた二人」の部分。 脳内にドローンが飛んで、恋愛をしていた20代の景色を俯瞰で見てた。 その後何度も聞けば聞くほど、今度はいろんな「二人」がイメージされ。 夢中になって聴いている。 実はゆず、有名なヒット曲を何曲か知ってるだけ。 ちょっとファン層は、私より下な気もしてて。 でも歌には年齢も、そして国境もないはず。 ベテランでも新人でも。いつ好きになってもいい。 こちらに、

歌う高気圧・TUBE

先日WOWOWで、古舘伊知郎さんがホスト役を務める音楽番組を見ました。 ゲストはTUBE(再放送は上のリンク参照)。 さすが言葉の魔術師・古舘さん。 Vo.前田さんのことを「歌う高気圧」と、例えてました。確かに!。 高気圧ボーイ、聞くだけで夏になれる。 なぜTUBEの曲は、夏なのか。 番組の中でG.春畑さんが、これとこれが合わさり+前ちゃんのボーカルでそうなるのだと。 番組を見て欲しいので、ここでは詳細書かないけど。 古舘さん曰く「ああ、風鈴みたいな物ですね」