見出し画像

「うすいえんどう」で豆ごはんを炊きました😆

過去にも記事で取り上げた「うすいえんどう」。豆ごはんが大好きな私にとってはレア素材です。

「うすいえんどう」過去記事

これで豆ごはんをつくるとほくほくで少し粘り気があって最高に美味しくできるんですよね〜
今回連休に帰省できなかったので実家からの仕送りを送ってもらい、その中にさり気なく「うすいえんどう」が入っていたので、早速豆ごはんを炊いてみました!!!🫛

ちゃんとレシピをみてつくりましたよ〜🤤
ポイントはあと乗せではなくて一緒に炊き込むことと塩加減かな〜と思います。
「うすいえんどう」は普通のグリーンピースよりも少し大きくてほっこりした食感と芳醇な香りが特徴です。それをフルに活かすには炊き込みが一番かと思います。


さっそくル・クルーゼで豆ごはんクッキング開始!

こんな感じで一袋のうすいえんどうをむきむき。
粒が大きいのでけっこう簡単にむけちゃいます。楽しみながらむききりました〜。水分が飛んじゃうので早めに調理するのがおすすめ。
私は2回分にしたかったので、半分はラップに包んで冷蔵庫にすぐいれました。


ちょっと多すぎかもしれませんが😅
ご飯2合分の上にぎっしりと「うすいえんどう」を敷き詰めました!
塩加減は小さじ一杯ちょい、少ししっかりと塩味がつくようにしました。


上手に炊けました〜🫛😆

ガスコンロの炊飯モードの”もっちり”にしてル・クルーゼ炊飯!
玄米を少し混ぜてます〜。ほくほくふっくらと炊き上がりました😆❣️

我ながら最高な仕上がりです。


まぜまぜすると、もうそこは豆ごはんパラダイス!
やっぱり「うすいえんどう」の豆ごはんは見た目も迫力あって香りもすごくいいです!



この茶碗で3杯ほど食べちゃいましたw
完全に食べ過ぎw
でもおかずもいらないくらいの美味しさかな〜と。

関東のスーパーではほぼ見かけない「うすいえんどう」ですが、
この前、和歌山のアンテナショップにはありました。

旬な季節なので、もう一度くらい手に入れたいもんですね〜。



©️2023 Mahalopine

この記事が参加している募集

記事執筆のための、いろいろな本の購入費用として活用させていただきます!