見出し画像

朝の”うがい”

四十なかばを過ぎてから5年以上、毎朝続けていることのひとつに、朝の”うがい”があります。

はじめたきっかけ

もともと45歳の時に自動車免許を取り直したことがあって、その時の高速教習のビデオのおまけで、なぜか「正しいうがいの仕方」を見せられたことがきっかけ。2回目の自動車免許がやっととれた〜という嬉しさもあり(笑)なんとなく、毎日の習慣にしてみようかなと思って翌日からはじめた記憶がある。

で、「正しいうがいの仕方」ってなんなの?って話ですが、
何度かnote記事にもかいた超簡単でシンプルなうがい術となっております。

・1回、15秒を3セット(大事)
・朝・昼・夜にするのがよい
・うがい薬はどっちでもいい

というもので、これをおまけの動画でみせられたのですよね。
なんか妙に説得力のある動画でした。
オチはは風邪などひかないように、健康を保つために、という目的で毎日やってみよう〜という感じ。

実際やってみるとどうだったのか

で、やってみてどうかというと・・・
まず、ガラガラ〜と声を出しながら(自己流)やってみると、15秒が意外と長い・・・自分の体内時計のカウントのスピードにもよりますが、「い〜ち、にぃーい、さーん、・・・」とうがいをしながら15までカウントすると最初はめちゃめちゃ長く感じます。
さらにそれを3セットしないといけない、たった1分弱のことなのですが、これが結構な時間に感じる。最初はちょっとした筋トレみたいな感覚でした。

いつも朝の寝起きと、帰宅してからにうがいをするようにしております。
しばらく続けていてふと思ったのが、うがいをした後のスッキリした感覚がいつのまにか癖になり習慣化できていたということです。

15秒3セットした後の達成感と合わせて、体のスイッチが入る感覚があるんですよね・・、特に朝かな。

朝起きて伸びをしてから、15秒うがいを3セット──────
ここから自律神経が整ってくる感覚が確かにあります。
週明けのテンションが上がらない寝起き、寝てる時から仕事のこと考えて起きた時、変な夢みて力んで起きた時、などなど・・・”うがい”のルーティンをこなすと、不思議と整ってくる・・・そんな感覚です。

健康のため手洗い・うがいは感染症対策としても叫ばれていましたが、自律神経が整ってメンタルが安定する効果の方が自分は大きく感じています。


”うがい”の効果ってなんなの


せっかくなのでGPT-4先生に聞いてみました。


もちろんです!朝のうがいの効果を5つまとめてみましょう:

  1. 口臭を予防する:夜中に口腔内が乾燥して細菌が増殖するため、朝起きて水などを飲む前にしっかりうがいをすることで、睡眠中に繁殖した細菌を洗い流し、体内に入っていく細菌を減らすことができます。

  2. 乾燥した口腔内のねばつきをとる:朝の口腔内はネバネバした不快感があることがありますが、うがいをすることで清潔に保ち、爽快な気分で一日を始められます。

  3. 誤嚥性肺炎を予防する:うがいはのどの粘膜や口腔内の細菌やウイルスを流す効果があり、誤嚥性肺炎のリスクを低減します。

  4. 免疫力をサポートする:うがいはウイルスや細菌に対する免疫応答を活性化させ、感染症から身を守る役割を果たします。

  5. ストレスを軽減する:朝のうがいはリラックス効果があり、一日の始まりを穏やかにすることができます。

朝イチのうがいで気持ち良く一日をスタートしましょう!😊


いつもながらテンション高めにまとめていただきました笑
なるほどね〜
5のストレスを軽減するってのが自分は一番効果を感じることですね。

やっぱり朝の”うがい”ではじめることが大切

朝一のうがいの後、少し落ち着いてストレッチ、筋トレ(腕立て伏せ150、腹筋50、背筋50、スクワット50)、バレットジャーナルのノートにそれの記録と1日のタスクメモを手書き、家を決まった時間(7時半)にでてウォーキング、ここまでが朝のルーティンとしております。
これも4年くらい続いていますが、そもそも朝一の”うがい”でメンタルが整わないと、筋トレやノートもめんどくさくなってやめていたかもしれません。

そう思うと、目覚めて最初に心が整う”うがい”が、やっぱり一番大切な習慣なのかな〜と改めて思いました。

皆さんもぜひぜひ騙されたと思ってやってみてください。
慣れるとクセになりますよ〜☺️


おしまい

#日々の大切な習慣

©︎2024 Mahalopine

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

#習慣にしていること

130,600件

#日々の大切な習慣

with ライオン

記事執筆のための、いろいろな本の購入費用として活用させていただきます!