見出し画像

2021年の記録 ~今年はnoteにハマった1年でした

おはようございます。今年も残すところあと2日になっちゃいました!
皆さんも記事にしている方が多いですが、私の「2021年の記録」も先日来ていたので振り返ってみようかと。
このような自分総括レポートは、もらえるとすごく嬉しくなりますよね😊


2021年の記録 〜01 noteの記録

スクリーンショット 2021-12-25 18.32.24

今年はちょっとしてから、1日1記事を続けております。
そういう意味で、記事数400本超えはよく頑張った方かな〜と😁
でも「つぶやき」とかも結構あったから、ちゃんとした記事という意味では300本くらいかもしれません。

あとは、今年増えたフォロワーが1300人とはびっくり!
繋がりを広げたいと思い、いろんな方をフォローさせていただいたおかげです。仲良くさせていただいている方も増えてきて嬉しいです。

スキとビューは、まだまだ、読みにくい記事が多いだろうから精進したいと思います!


02 今年よく読まれた記事

スクリーンショット 2021-12-25 18.32.36

よく読まれた記事は、自分の予想に反してくるものが多かったかな〜という感想です。
気合を入れて書いた記事が、埋もれてしまったり、その逆で手抜きで書いた記事が良かったり・・と。
私の場合、日記であったり、エッセイであったり、写真だったり・・・といろいろなことを記事にするので、それに合わせた文体と構成も考えていきたいです。やはりシンプルで、伝わりやすい構成・文章を目標に、来年も取り組んでいきたいと思います。

先日、記事にしましたが、トップになっている自己紹介の記事はアップデートをしないとダメですね〜😅

来年は整理して、自分自身のアップデートに合わせて進化させていきます!


03 獲得バッジ

スクリーンショット 2021-12-25 18.32.51

最近流行りのゲーミフィケーション。noteのバッジは数が多くて、こまめに成長が体感できるので、おもしろいですよね。
このバッジのおかげで、連続投稿も頑張っているような気もします😅

特に嬉しかったのは、みんなのフォトギャラリーかな〜?!登録数は100越えと、ここには出てませんが、使用された回数も100を超えました。
“みんフォト”はnoteの本当に素晴らしい機能だと思います。来年もどんどん活用して、自分もたくさん良い写真をアップしていきたいです。


まとめ

ということで、あらためて振り返ってみると、2021年は本当にnoteにハマった1年となりました。
生活の一部となり、日々の自分の思考を整理する大切な時間となりました。
また、繋がりが広がる中で、いろいろなクリエイターの方の、いろんな想いや考えに触れて交流することもできました。

noteのクリエイターの方々は、純粋に素直に、しっかり自分をみつめている方ばかりだと感じています。私もそのようになれるように、自分に素直に向き合ってnoteを綴っていきたいと思います。



©️Mahalopine

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

記事執筆のための、いろいろな本の購入費用として活用させていただきます!