マガジンのカバー画像

新しい働き方・暮らし方

95
ウェルビーイングにつながる働き方や暮らし方。それらの考察や関係するネタを発信します。ビジネスキャリアからライフキャリアにシフトする時代に。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

【エッセイ】テレワーク時代の”職場”の存在感

”職場”の活気とはなんだろう? 在宅勤務が、半ば強制的に増加した今の職場でふと考えさせられる。 職場に出勤してもほとんどの人がいない。 出勤して席についてみるが 始業時には、チャットがPCの画面で飛び交う。 テレワークの環境などが十分でなかったり DXという名のコンピューターにとっての合理化・効率化が 進んでいなかったりする職場だと 感染リスクを感じながら、感染対策を取りながら 出社する働き方をする人たちも多いだろう。 逆にテレワーク環境が十分に配慮されて DX推進もそ

【エッセイ】人間は多面体

ひとは生まれたときから尖った(トンガった)人はいない。 泣いたり、笑ったり、純粋で素直でまんまるもの 誰も敵をつくらないし、愛されるもの。 トンガったキャラクターへの憧れ自分の中で昔から、トンガった人は非凡な能力があって ちょっと男らしいリーダーで、かっこいいという憧れがあった。 小さい頃から、目立ちたがり屋な性格もあって 小学生の学級委員から始まり、生徒会長、通学団長、部活のキャプテン サークルの創始者、飲み会グループのリーダーやら・・ 血液型がAB型だったことも相ま

まさに"iPadのためのキーボード" 〜Smart Keyboard Folio

本日は、超お気に入りのiPad用のキーボードのご紹介。 思わずタイピングがしたくなる優れものです。 キーボードのピッチや打鍵感が心地良いと、note執筆や仕事のモチベもあがりますよね! Smart Keyboard Folio11月、職場が変わり、会社支給のiPadも交換となりました。 少し新しい「iPad Pro 11インチ(第三世代)」が支給されましたが、キーボードがなくて、しばらく不自由・・・ 思わずAmazonのブラックフライデーで何か買っちゃいそうになってましたが

SDGsのバッジコレクション🌈📛

今日は勤労感謝の日。 「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」という日のようです。 今月からサステナビリティ推進の仕事になったので、今更ながら、身を清めるためにSDGsバッジをつけるようにしています。 今のところ、3つバッジをコレクションしました😊 右が会社で支給されたもの。 上が友人から頂いたもの。 左下はAmazonで4,650円で購入した「螺鈿 SDGs バッジ マグネット」 普通のは800円くらいなので超高価です! モノづくりの町、富山県高岡市

「余白」の時間を大切にしよう

「余白」の時間。 日々の生活が忙しなくなるほど、余白の時間の大切さを感じる 新しい職場、新しい仕事、生活のリズムが変わる 仕事は忙しくしてはならない。 仕事に身を任せて、忙しい自分に酔いしれることは簡単だけど 忙しそうな人には声もかけにくいし 忙しない自分に向き合っても疲れるだけ 生活リズムを整えることが大事。 日々のルーティンや仕事は「余白」があるからリズムになる 自分や周りのひとに合ったリズムをとることが大切 バンドのセッションと同じ 「余白」の時間で何をしよう。

リモート時代は”ちいさな輪”を大切に

おはようございます。 今日は私の担当で月に一回おこなっている全体会議。 テレワークの時代に月1はちょっと少ない気もしますが、最初に10分だけ話をするようにしております。 自分を含めて、仕事の質をあげるためのメッセージを最後のスライドにいれるのですが、今日は”ちいさな輪”でいきたいなと考えておりました。 仕事中の”ちいさな輪”実はこの例えは、うちの役員が昨年よく使っていたもの。 みんなが各自に指示された範囲の仕事を正確に確実にこなし報告する それ自体は全く問題はないのです

「Web会議あるある」からストレスがたまる原因を考える

本業はIT系でクラウドサービスの営業・マーケティングを生業としているので、その手のクラウドサービスは日々使うことが多いのですが、その中で一番利用頻度が多い「Web会議」について、"あるある"を考察してみます 相手によってWEB会議の種類がバラバラ、使い勝手が違って混乱「結局、ずーむ、みーと、うぇぶえっくす、ちーむす、は全部覚えないとダメなんでしょ?全部インストールはしたけど、ホントめんどいわー」 という声が聞こえてきそうですが、Zoom飲みとか言葉は流行りましたが、現状は相

WEB会議ビジネスの今後 〜プレゼンの質向上🗣

ホワイトカラーな私の仕事は、最近在宅ワークじゃなくても、WEB会議ベースでのやり取りばかりになってきました。 皆さんもそうではないでしょうか? 今日も1日でWEB会議が5本・・。 ついついスケジュールを1時間単位で詰め込んだりすると、次のWEB会議の準備が出来なくて、数分遅れてログインしてお詫びしたり・・と忙しない状況。 そんな中、午後のWEB会議で、とある大学教授とテレワーク事情についてディスカッションする機会がありました。 私達ホワイトカラーだけじゃなくて学校の授業

ライフスタイルのデジタル化の影響は?

「スマホ脳」を読了した。 後半に記載されていた内容が衝撃的で思わずメモ。 ライフスタイルのデジタル化に伴い、”心の不調”が増加。 その対策費用は2030年までに16兆ドル・・。 心の不調、ライフスタイルのデジタル化 ハーバード大学の研究者 心の不調が急速に増えたことで、2030年までに16兆ドルの費用がかかると警告。 この問題に十分な対策をとっている国はない。 人間が、デジタル化に適応することは、進化の歴史から見ても難しいのだとすると、デジタル化の方向性を人間に適応

音声通話(電話)をどのくらいしてますか?📞

余りニュースを見る習慣がないネイティブNews Dietな私は、同僚がLINEで送ってくれる業界ニュースをみて情報をゲットしている。 さっき送られてきたニュースがこちら。 かけ放題サービス見直しも、携帯通話料に値下げ圧力 携帯通信各社の従量制音声通話料に対する値下げ圧力 総務省はこの料金が10年以上変わっていないと指摘 有識者からも問題視する意見・・・ 音声通話料についての議論。 うーーーん。 みんなどのくらい音声通話(電話)してるんだろう? 電話会社の私ですら

闘争か逃走か 〜生物を危険から守る本能

皆さんはリモート社会になって、心体のなんらかの変化を感じたことはないだろうか? 闘争か逃走か・・・ ただ今、読書中の『スマホ脳』でハイライトして多様されている言葉。 語呂合わせもいいので、頭に残ってしまう。 スマホ時代に輪をかけて、リモート社会となって、リアルで人間と会う機会が極端に減少した。 私の仕事は、IT系しかもスマホ系の会社で働いていることもあり、デジタルデトックスとは真逆の環境で約20年日々生活している。 人間の遺伝子は1万年以上前の狩猟民族時代から変化し

目に見えない「安定したインターネット環境」を求めて

職場につくった映像スタジオに、やっとのことで光回線のインターネット環境が導入されました。 以前に記事を書いていたスタジオです。 去年の12月だから、もう3ヶ月か。はやいものです。 今まではLTEのモバイルルーターでやってたので、なかなか安定したインターネット環境ではなくて苦労しておりました。 念願の光回線!早速スピードチェックです! 劇的に速い!!!マンションと大違いやなw通常のスピードテストのサイトで測定すると・・・ 上り下り共に700M近いスピード!!!!!!!!

しゃべれないストレスの時代🗣

外出が抑制されて、飲み会などほぼなくなり。 在宅ワークばっかりでデスクワークが多くなったり。 健康のためとウォーキングを黙々としたり。 ミーティングや、ランチや飲み会でがあると、決まって誰かが 「いやー、ほんと人と喋るの久しぶりやわーw 声出してないわw^^;」 というネタが、笑い話になることが多い気がする。 テキストコミュニケーションに振り切った自己改革が必要なの?営業歴20年近い私は、しゃべること=仕事という価値観が染み付いちゃっていますが、最近はチャットやら、メ

「リモート老眼」て・・・笑 面白かったニュース〜ブルーライトの話👓🖥

テレビレス生活に慣れた今日この頃。 夕食時にYouTubeで少しニュースのLiveを見ることが多い。 今日、思わず突っ込んでしまったのがこのニュース。 スマホ・PCで「リモート老眼」 20代・30代の発症 リモート老眼て・・・笑笑 スマホやPCのモニターの見過ぎで若い年齢層で老眼のような症状が出ているということ。また、頭痛や肩凝り、吐き気が伴うこともあるという。 ”リモート”ってつけりゃいいってもんじゃないでしょうけれど 笑笑 在宅ワークやステイホームでより一層、スマホ