マガジンのカバー画像

薬膳琉花 |琉球薬膳コラム

12
薬膳琉花 講師:宮國由紀江が琉球薬膳に関するコラムを発信していきます。より薬膳料理を詳しく知りたい方は必見です。ぜひ購読下さい♪
運営しているクリエイター

記事一覧

冬瓜の面白い「力」

沖縄の方言で冬瓜のことを「シブイ」と言います。 今回は、暑い夏におすすめな琉球料理「シブ…

第三木曜日は「琉球料理の日」

沖縄県は、平成28年度に「沖縄県の伝統的な食文化普及推進計画」を策定し、沖縄県の伝統的な食…

「初秋」は、胃腸のケアと肺を潤す乾燥ケアを|梨と黒糖のパイ

季節はまだまだ「夏」ですが、連載の雑誌「秋号」に向けての撮影がありました。 そこで「秋」…

沖縄の代表する夏野菜|ゴーヤー(苦瓜)

琉球料理の中でも庶民料理は、「食べ物は薬-クスイムン」と言って、「薬食同源」の考え方があ…

琉球の庶民料理 白イカ汁「下薬 (さぎぐすい)」

琉球の庶民料理に、白いかで作る「白イカ汁」という料理があります。 昔から、産後の女性、頭…

琉球菓子/「ちんすこう(金楚糕)」「ちーるんこう(鶏卵糕)」

今日は、「ちんすこう」と「ちーるんこう」を作りました。 ○ちんすこう 琉球王朝時代から作…

薬食同源「クスイムン」

豚骨を10時間煎じた「骨汁」と米麹で作った「甘酒」 沖縄県が緊急事態宣言に入る前に講演会を行いました。 テーマは、「子宮力を高める」です。 講演会では、全員が女性ということもあり、皆さん熱心にお話を聞いてくださいました。また、沢山の質問を頂きました。 その中に、体調不良でお悩みの方がいました。 「閉経を迎える年齢でも無いのに、生理がこない。もうこのまま閉経を迎えるのではないかと心配」と思っていた所に講演会に参加したそうです。 「食生活を変えて、2ヶ月目で「生理」が

薬膳琉花が大切に温めてきた「琉球薬膳」

琉球料理には、庶民料理と宮廷料理があります。 庶民料理には、食べ物は「薬クスイムン(薬食…

薬膳茶ってどんなもの?

古代より、お茶は「万病の薬」として飲まれ、様々な効果・効能があると考えられてきました。 …

妊活にもおすすめ、薬膳で子宮ケア

女性が活躍する世の中になり、晩婚化が進み出産年齢も年々上がってきています。そんな中、妊活…

疲れやすく元気が出ない時は

薬膳では、生命エネルギーの源を『気』とし、目には見えませんが、生命活動を維持する精神的、…

薬膳とは、「薬になる食べ方」のこと

体に良いといわれる「薬膳」は、少し難しいイメージがありますが、毎日の生活に薬膳があること…