だるい人生を3分で変える方法

☑今の自分を変えたいんだけどどうすればいいかわからない
何から手をつければいいかわからない。
最初の一歩がわからない

もし、あなたがそう思っているのであれば
ぜひ読み進めてください。

読むのが面倒な人は、Youtubeをご覧ください。


去年9月に私はキリマンジャロに登頂しました。

画像1

私がなぜ、素人が登れる一番過酷な山と言われる
標高5895m、アフリカ大陸最高峰、独立峰世界一の山に
登ろうと思ったのか。

それは、今、自分が思っているよりも
大きな影響力を持つ必要があると思ったからです。

影響力を持つには、「今の自分では想像もつかないような挑戦」が
必要だという持論があります。


今までも大きな挑戦をしたことはありましたが
だいたい想像の範囲内だった気がします。


でも、「キリマンジャロに登ろう!」と決めた時は

どんな山なのか全くイメージできず
ましてや自分が登れるとは思っていませんでした。

それまで富士山に2回登ったことはありましたが
すごく苦痛に感じました。

そんな中、富士山の倍近く高い山に登るには
・どんなトレーニングをすればいいのか
・どんな障害があるのか
・どれだけ体力がいるのか

全く想像がつきませんでした。

それくらい、私にとっては大きな挑戦でした。


大きなことに挑戦するためのポイントとしては、
【小さなことを変えていこう】
ということがあります。


何か大きな行動を起こそうとしたり、大きく何かを変えようとすると
変化に対して反動が起こったり、意外と準備に時間がかかるので
結局やらないまま終わることがあります。


なので、小さなことから徐々にじわじわ変えていくのです。

1時間とか、30分とかではなく、
1分~3分以内でできる小さなアクションを積み重ねていきます。

トレーニングに関して言えば、
キリマンジャロに登るには、有酸素運動は必須です。

でも、最初からジムに行って、1時間とかトレーニングをするのではなく
まず1週間は、家で5分でできるエクササイズを続けるとか
1分だけダッシュするとか、自転車や車移動ばかりのところを歩きに変えてみるとか。

そんな自分ができる小さなことで、変えられるのはどこかを探してみてください。

そういう話をすると、
「小さな変化だと変わっているかどうかがわからない」
「実感がわかないから続かない」
と言う人がいるのですが、

それなら、小さな変化を記録してみるのはどうでしょう?

例えば、ダイエットの場合は、食事の内容、運動した記録、体重の変化の記録を毎日つけてみます。

ゴールが決まっていて、毎日の変化が目に見える形でわかれば
続く人も多いのではないでしょうか。

また、行動してみて自分の感情の変化に気づくこともあると思います。
そんな時は、その感情も記録してみましょう。

小さな習慣でも必ず、感情面でプラスに働くことに気づいたら
続けることができます。

続けることができたら、3か月後、半年後、1年後には
あなたにとって大きな変化が起きていることでしょう。

なので、今の人生を変えたい!と思ったら

まずは日常の3分で変えられることから取り組んでみましょう。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,365件

よろしければサポートお願いします!頂いたサポート費用は、活動費として、より良いアウトプットのために使わせていただきます!