若者よ、仕事ができるようになりたいならメモを取れ!

あなたは、自分の仕事のスキルを上げたいと思いますか?

私は、長年仕事(といっても、20年強)してきて、

仕事ができない人の共通点はこれしかない?!と考えています。

読むのが面倒な人は、Youtubeでどうぞ。


過去、アルバイトから契約社員、派遣社員から正社員、ボランティアから正社員になった経験が何度もあり、上司に気に入られるためにはどうすればいいか、人よりも知っているつもりでいます。

仕事ができない人の共通点はこれしかない?!

それは、メモを取らないこと。
この前、お店を数軒回って気づいたことがあります。

それは、仕事ができる人はメモを取っている。

というか、相手の話をちゃんと聞いている。ということ。


仕事ができない人は、相手の話を全く聞いていない。

自分の頭の中だけで話が進んでいて、相手の反応を見ていない。


「メモしなくても、それくらいのこと、覚えていられますよ」と

あなたは思ったかもしれません。


が、人の記憶は一瞬で飛びます。別のことを考えた瞬間に違う記憶が入り込みます。


しかも、自分の都合のいいように書き換えられる。それが無意識の仕事。

しかも、きちんとメモを取っていないと、

「言った」「言わない」の話にもなり得るので自分を守るためにもメモは問ておいた方がいいです。

そして、もう一ついいことは、

自分の話を聞いて相手がメモを取ってくれていると思うと、

話す方もうれしくなって普段話さないことも話したりするのです。


だから、若者よ、メモを取れ!

よろしければサポートお願いします!頂いたサポート費用は、活動費として、より良いアウトプットのために使わせていただきます!