見出し画像

よく知らないまま踊ってない?

皆様こんにちは(*´∀`*)
先日は仕事がお休みだったため大好きなキャラクターダンスのクラスを受講してきたのですが、
そのためnoteを書いている今は体がバッキバキでございます(笑)イタタ
ということで本日は、私が愛してやまない“キャラクターダンス”についてお話していきたいと思います♡

皆様キャラクターダンスはご存知でしょうか?


キャラクターダンスとはバレエの中の踊りのジャンルのことを指すのですが、わかりやすく言えば、バレエ作品に出てくる、
“各国の踊り又は民族舞踊”のことです。

『白鳥の湖』とか特に分かりやすいですが、
☆スパニッシュ(スペイン)
☆マズルカ(ポーランド)
☆チャルダッシュ(ハンガリー)
☆タランテラ(イタリア)
☆ルスカヤ(ロシア)


などなど、、、沢山の国の踊りがありますよね☆
その他にも….


☆アラビア
☆ジプシー(ロマ)
☆ハバネラ

など。すべて“キャラクターダンス”と呼ばれる踊りになります(/・ω・)/

それら全てのキャラクターダンスは主に“トウシューズ”は履かず、
ヒールやブーツで踊ることが多いということも大きな特徴です。

キャラクターシューズってこんな感じ↓

こーゆーヒールのあるシューズのこと♡

各国の踊りによってそれぞれに多くの特徴があるキャラクターダンスですが、特に日本で学べる環境が少ないということもありまして、プロのダンサーの方でさえ、“なんとな~く、それっぽ〜く”踊られてしまいがちなジャンルでもあるんです(涙)
ちゃんと特徴を理解した上で、決まりことをきちんと守って踊れているダンサーっているのかな….←(;´Д`)と思うほどなのです。

そんな私の“キャラクターダンス”との出逢いは、大学の授業でのこと。
入学以前にも発表会などでマズルカとかは踊ったりしたこともあったのですが、あれは本当に“なんちゃってキャラクター”に過ぎず、わかっていなかったなと….いう感じで、そんな経験しかなかったのです(´・ω・`)

キャラクターダンスは深すぎる&踊り込んでなんぼ!!!な踊りなのに、バレエ専攻の4年間の大学生活の中でも1年のみの必修科目でしかなかったことにも驚きでした。(私的には選択科目で丸4年間学びたかったのですが…それでも絶対足りないくらいなのに…)
私はそのキャラクタークラスで、ほんっっとうに素晴らしい先生と奇跡的に巡り合うことができまして、今もなお、その先生にはお世話になり続けています。(もはや弟子入りwwww)
大学当時はクラスについていくのがやっとこで、アドレナリンすごい出しながら、ただただ必死にクラスを受けておりました。目が血走ってしまう程の必死さでしたね…(笑)

それでですね。そんな私が思う、
キャラクターダンスとクラシックバレエの大きな違いは、というと、、、

“個性を出していいか。そうでないか。”


であると個人的には思っております(/・ω・)/
クラシックももちろん個性を出して踊って良いのですが、キャラクターダンスほどのパッションを持って踊られてしまうと、なんだかイメージが違うというか何というか…。クセの強さとか必要ないじゃないですか(^_^;)www

私はその“自分を開放しきって”踊ることを許されているキャラクターが本当に大好きなんですよね(*´∀`*)♡
ほんとジプシーとか汚さもありつつ格好良い!!!!!!というか、型とかもクラシックではタブーとされることもできたりするので、ストレス発散になりまくるんですよ…(笑)←

外人の先生のキャラクタークラスも単発で何回か受けたことがあるのですが、、、その先生が叫んでいたのも、、、

『Personality!!!!!!!!!!!!!!ヽ(`▽´)/』
↑You!!!!!!!個性出して!!!!!!!!!みたいなwww

日本人は結構自分を開放させて踊るの不得意なことが多いので、その先生はつねに叫ばれておりました(笑)面白かったなww

キャラクターの先生って本当に皆さん先生ご自身がそもそもかなりキャラが濃すぎるのでそれも大好きなんです(笑)
日本人でしっかりキャラクターダンスを教えてくださる先生はほんっとうに僅かしかいらっしゃらないので、なかなか日本で普及しないのも納得なのです….。悲しい….。
なので私もいつかこのキャラクタークラスを持てるくらいスキルを付けていきたいな〜と思う日々でもあります(´・ω・`)


あと、私の希望としては、バレエ団でもソリストとかそーゆーたぐいの中に、

“キャラクターダンサー”


という項目というか、そういった専門的なダンサー起用も今後されていくといいな〜と思ったりしています。。。
キャラってそれくらい専門的に学ばないと絶対踊るの難しいのでね….。

キャラクターダンスもバーレッスンから存在しているのです。
あんまり知られていないですが…。


本当にこの面白さを広めていきたいな〜と。
またまた私の野望は膨らむのでした(笑)
各国の踊りの特徴について細かく話したかったのですが、なんかもう既に長文になってしまっているので今日はここまでにしますね(´ε` )
またお話しますね♪

どんなものなの?ってことで、
ワガノワのキャラクタークラス載せておきます♡↓

https://www.youtube.com/watch?v=l-4kFIbcvJg&list=RDMM&index=2

本日もお読みいただきましてありがとうございました♡
キャラの魅力よ〜伝われぇぇ〜〜〜ヽ(`▽´)/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?