民泊の思い出

前の記事で修学旅行という言葉を使って思い出したことがあって

中学の時の修学旅行でとある島に行って民泊体験みたいなことをしたんです。
現地の方の家に泊まらせてもらって、農業とか漁業のお手伝いをするっていうかんじだった気がする。

その時に泊まらせていただいた方、その時多分70代くらいだったと思うけど、すごく優しい方だったことを覚えているなあ。

息子さん、お孫さんのお話をされていたり、夜ご飯が焼き肉で中学生なんだからたくさん食べなと言っていたり、曖昧ながらそんな記憶がありますね。

でも、はっきり覚えていることがあって、それは自分たちを我が子のように接してくれて、別れるときに
「いつでも帰っておいで。でもその時は彼女も連れておいでね笑」
って言ってくれた。

今彼女いないから帰れないな笑
でも本当に優しい方だったので、今でも元気でいてくれると嬉しいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?