見出し画像

ライフハック「おいしいお店は?」

何が起こってそんなことに?

はい。就活で死にそうなゆきやまです。

先日、就活の相談をした方に「証明写真を取り直せ」と言われたので、その日に取り直そうとしたんですよね。

しかし、前回散髪をしたのは1月中旬。そこそこ髪が長くなっていた私はすぐに写真を撮りには行けませんでした。

というわけで、次の日に散髪をするべく即予約しようとしました。しかし、いつも通っている美容室はいっぱいでした。なのでいつもと違う、少し遠い場所にある美容室に行くことになりました。

美容室へ

さて、そんなわけで私は1~2回しか行ったことがない土地に足を踏み入れたわけです。

そして、お店に足を踏み入れました。入って思ったのですが、やっぱり美容院っておしゃれですね。私がいつも行っているところも今回行ったところも、とても落ち着く場所でした。もしオフィスで仕事をするなら、こんな雰囲気の場所でしたいと思うほど居心地ごよかったです。

それはそうと、散髪開始。しかしお互い初対面&私は雑誌に夢中。そして私が髪型をお任せにしたばっかりに美容師さんも散髪に夢中。散髪が終わるまで会話はなかったですね。

そんなわけで、美容師さんがわりかし無表情で会計を済ませました。そして、さあ帰ろうと思ったのですが、時計を見るとお昼時。私はお昼を食べて帰ることにしました。この記事を見ている方も、知らない土地でご飯を食べるのってわくわくしませんか?私はわくわくするタイプなので聞いてみました。「このへんでおいしいごはんのお店はどこですか?」と。そしたらさあ大変。私を担当したスタッフやらほかのスタッフやら、最後には店長まで出てきて「どこがおいしいんだ?」と会議が起きてしまいました。で、結局出てきたのは近くの老舗喫茶店。ナポリタンがおいしいと言われましたね。そこで私は美容院を出てごはんに行きました。

分かったこと

そんなことがあり、お店に向かっていました。私は道中その時の光景をおもいだしていました。そこで思ったわけです。「あれ?どこがおいしいかとかの会議してるとき、店員さんたちめっちゃ楽しそうだったぞ?」と。考えると私を担当していた無表情の美容師さんも、おいしいお店を聞いたら笑顔になってました。ここから

①人は食について考えるのが好き

人は食が資本ですし、1日3食食べるならおいしいもの食べたいですよね。

②自分の知ってる自慢の情報を教えるのが好き

ごはんがおいしいお店って自慢の情報になりませんか?しかも自分の見つけた場所ならなおさら。

③おいしさを味わってほしいという純粋な思い

自分がおいしいと思ったお店にみんな行ってほしいですよね。

的なことを考えました。確かに私も、1日に何回も聞かれなければ、外部から来た方においしいお店を聞かれるのはうれしかったと思います。

ここから

じゃあこの経験からどうするか?って話なんですよね。私は初めて会った人には別れ際に聞いてみることにしようと思います。もし2回目に会うことがあれば話のタネになり、もっと仲良くなれるからですね。また、もしオンラインじゃなく現地で面接があるようなら聞いてみようかな?



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?